fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

点滴の心構え~番外編 

(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)

おはようございます。

16888560640.jpeg
今日も点滴と投薬頑張って
えらかったね~

毎日行う点滴ですが、
1日150mlだと約7日で
1Lが無くなります。
※多めに入っている分を加味して、150mlx7=1050ml

空の点滴パックを外して
新しいものに輸液ラインを
取り付けるのですが
大事なことが1つ。
16924856640.jpeg
右側の点滴筒に
点滴液が半分くらい入ってる状態

チューブに空気が入っていない状態
にします。

16924856430.jpeg
ただ、そのあたりの説明が
袋に書いてあるわけでもなく(汗)

そりゃ、そうですよね。
自宅点滴がグレーな行為なわけで・・
用いる医療機器は
使い方を学んだ方たちを
想定しているので・・

数回付け替えた中で
無い知恵を絞り←まるで新しい道具を与えられたサルのよう>ワタシ
どうにか調整しています(;^ω^)

で、ワタシ的に
一番大事だなーと思ったことは、
液が無くなる最後の点滴で
クレンメ(緑のダイヤル)で
チューブを閉じる時、
16924856770.jpeg
点滴筒に半分くらい残す感じで
液を止めることです。
※輸液ラインは複数回使います

これを全部流してしまい、
チューブにも空気に入れてしまうと、
予備分を流して溜めなおさないとなので、
1週間のうち1日が
100mlくらいになっちゃいます( ;∀;)

少しずつ症状も改善して、
100mlでも良さそうですが、
なんか割り切れなくてイヤなんですよね>やや細かい性格
※点滴途中で点滴パックの交換はもっと無理
16888560750.jpeg
ムー『しなくてもいー』

いやいや、それはダメ~
腎不全に対して自宅でできる
唯一の治療だからね。

引き続き頑張ります(一番頑張ってるのはムーです)

今日が皆様にとって、滞りない1日となりますようにー。

🔔提供メニュー🔔----------------------
ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています。
お申込みお待ちしております☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 猫のいる生活 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

点滴の心構え 

(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)

おはようございます。

本日も無事に終了しております。
16908410240.jpeg
点滴と投薬後、
布団の中で一度寝なくても
普通にしていられるようになったムー。

えらいねぇ。

とはいえ、ワタシが起きるころ
5時前から隠れてソワソワして
イヤイヤもするんですけどね(;^ω^)

でも、
あっさり捕まるし←えらい!

洗濯ネットに入れる時、
あばれないし←えらい!

カゴに入れて、
なだめながら
伏せの体勢にすると
力抜いてくれるし←えらい!

一番頑張ってるのは
ムーだもんね( ´∀` )
16894607670.jpeg
これとのお付き合いが始まって
かれこれ2カ月弱。

150mlを皮下点滴して
ワンハートを1錠、投薬。

捕獲から一連の作業で
5分もかからないですが、
ワタシもドッと疲れが出ます。
>しつこいですが、一番頑張ってるのはムー。

だって・・・
大事な愛娘の
肩甲骨あたりの皮
をむんずとつまんで、
なかなか太い針をプスッと
→クレンメ(液を流すダイアル)を全開!

で、液が流れるように
入り始めればOKなんですが、
刺し方が甘いと(1-2ミリ残ってる?)
入りがいまいち。
その時はあわてず軽く押し込みます←抜かない
※ニンゲンの点滴と違って太い針で全開で流さないと2-3分で150mlは入りません。

最短の時間での点滴だけど、
長く感じるんですよねぇ。

と、何をどう前向きに考えても
ムーにとってもワタシにとっても
苦痛でしかないわけですが、

やらないと毒素がたまって
食べられない、気持ち悪い、
だるい などなど、
ツラい思いをするのはムー。

なので、やらないとダメ!

で、大事だなぁと思うのが、
ワタシの心構えです←前置き長くてごめんなさい(汗)

・絶対に点滴と投薬をすると決める
・心の波をフラットに、無感情で行う
→いちいち反応しない
→呼吸を意識して深く

を心がけてます。
ワタシの心構えが良くできた日は、
ムーの反応も点滴・投薬もスムーズなんですよね。
ほんと鏡です(;^ω^)

とはいえ、絶対手順を間違えないように
手順は大きく書いて壁に貼って
1つ1つ見ながら行ってます。

こういう環境を整えることも
大事だなと思います。

引き続き、丁寧に
ムーと頑張って行きたいと思います(* ̄0 ̄)/

今日が皆様にとって、平安な1日となりますようにー。

🔔提供メニュー🔔----------------------
ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています。
お申込みお待ちしております☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 猫のいる生活 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

超高齢ワンコさんの散歩や介護など 

(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)

おはようございます。

先日、ゆっくりとお散歩している
ワンコさんを見かけました。
犬種はパーソンラッセルテリアさん。
ジャックラッセルテリア
こちらはジャックラッセルテリアさん
※フリー画像にパーソンラッセルテリアさんは見つかりませんでした( ;∀;)

だいぶ高齢で、
ママがカートを押しながら歩く横を
ゆっくりのんびり、
でもしっかりと歩いてる姿に
つい声かけちゃいました(;^ω^)

「可愛いですねぇ。何歳なんですか?」
ってお聞きすると、
なんと18歳!

ゆっくりですが、しっかり歩いてます!!

「すごいですね!
 我が家にも小型ですが、
 19歳1か月手前まで長生きした子がいました」

と伝えると、怒涛の質問が(笑)
中でも、
「お家のペットシーツより
 外でおしっこしたい子なので、
 いつまで散歩できるか悩んでいる」
という悩みが一番大きいとのことでした。

「周りに相談する相手もいなくて、
 これまで健康体だったので
 獣医さんにも相談する機会がなかったんですー」
って、いい事だけど、
実際介護した人に聞く機会がなくて
悩んでいたとのことでした。

アッシュが歩けなくなったのは
18歳3ヶ月ごろでしたが、
刺激を与えることをメインに
カート散歩したことや、
おもらし対策には
オムツを付けてもらったけど、
いろいろ試した結果、
ユニ・チャームの
マナーウェアが良かったこと、

それから、動物病院の
患者同士で聞いた話では、
中型以上で尿量の多い子は
人間の赤ちゃん用オムツに
尻尾の穴をあけたものが
吸収量も多く、漏れないそう。
コスパもいいみたい。

など、出先の移動途中だったので
10分ほどでしたが、話してお別れしました。

「時々この辺歩いているので、
 見かけたらまた声かけてくださいね!!」
と言っていただいたので、
また会えるといいなぁ( ´∀` )

これからの暑い夏を乗り越えて、
優しい時間が続きますようにと
陰ながら祈っています。

今日が皆様にとって、優しい時間が過ごせる1日となりますようにー。

🔔提供メニュー🔔----------------------
ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています。
お申込みお待ちしております☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 犬のいる生活 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

AIMを活性化する研究のこと 

(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)

おはようございます。

先日、東京大学基金事務局から、
1通のメールが来てました。

「宮崎徹教授の猫の腎躁病治療薬研究」へ寄付した方に
・約2億7650万円ほどの寄付があったこと
・創薬・実用化を最大限加速することを目的に学外に立ち上げた一般社団法人AIM医学研究所へ寄付金の移管が完了したこと
・宮崎徹教授のメッセージ
 - 動物病院と猫用AIM薬の試作品共同開発を開始していること
 - ヒト用のAIM薬の開発にも寄与すること
 - AIMを活性化させる成分を探索して、ヒト用サプリに応用する研究から、猫にも有用なことが分かり、有用成分を配合した猫用フードを発売したこと
などが書かれていました。

ヒトにも猫にも明るいニュースになるといいですね。

久しぶりのスタイルで寝てるムー( ´艸`)
16544657060.jpeg
AIM活性化成分配合のフード(サンプル)を
普通に美味しく食べれたもんね。

このところ、トイレの回数が増えた気がするし、
フードローテーションに入れてみようと思います( ´艸`)

願いはとにかく穏やかに歳をとって
快適に過ごしてもらうこと。
16544657180.jpeg
あ。起きてた(笑)

そのために出来ることが増えるって
本当にありがたいし、
これからも、研究を見守っていきたいと思います。

今日が皆様にとって、願いが届く1日となりますようにー。

🔔提供メニュー🔔----------------------
ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています。
お申込みお待ちしております☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 猫のいる生活 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

ポッチョンしようね 

(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)

おはようございます。

3月3日、ひなまつりですね。
ひなまつりと言えば思い出すこちらの記事、
怨恨による犯行か? 猫がお雛様をボコボコにする凶悪事件が発生
もう5年前なんですねぇ。
しらたまちゃんお元気だろうか( ´艸`)

我が家はひなまつり色ゼロだね。
ところで、ムーちゃん?
16447030560.jpeg
ムー『 ・・・ 』

嫌な予感がしているようだね。
さすが、当たり!大正解~。

こちらをさせていただこうかと。
16445368100.jpeg
目薬です。

16445367970.jpeg
犬 チョコ目薬って名前だけど、
犬猫用目薬(笑)

16447030420.jpeg
ムー『食べ物じゃない・・』

そうなんだけどね。
右目の涙と目ヤニが多めなのが、
ましになればと思ってね。

黒い目ヤニで、
炎症ではなさそうだけど、
悪化して黄色や緑になると
もっと嫌いな病院になるからさっ。

若い頃は全然大丈夫だったけど、
今年14歳、猫エイズキャリアもあってか、
この時期目ヤニが増えた気がします。

4月のワクチン時期前が多い気がする。
免疫と関係あるのかもなぁ。
16447030270.jpeg
ムー『どっちもヤダー-』

だよねぇ。
でもこれ沁みないし、
早めにしとけば治るからねっ。

ムーは目に直接ポッチョンすると、
激しく頭を振って飛ばすので
コットンに含ませて
目の周りを拭きながら、
目の中にも薬を入れるという
目薬贅沢使い。。

なので、目薬2本買ったし、
当面これで様子を見たいと思います(* ̄0 ̄)/

今日が皆様にとって、健やかな1日となりますようにー。

🔔提供メニュー🔔----------------------
ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています。
お申込みお待ちしております☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 猫のいる生活 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ