陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など
意外に人気!箱なのに(笑)
2016/11/30 Wed. 10:22
category:うちの子
はまり防止に置いた空箱ですが、
にゃんチームに意外に人気(笑)
代わり番こで乗って、日光浴してます。
にしても、ムーちゃんの足、手みたいに見えるな。
かーわーいーーいーー(*゚∀゚)=3←親バカ
時々、『あにゃた、もう降りなさいよ!』
とか小競り合いにもなります。。
長引くときは、お互いの言い分を聞いて、
それぞれ我慢したところを誉めて
丸く納めてますー。
アニマルコミュニケーションで、
より気持ちを理解できるようになって、
平和な時間が増えたことは本当に
嬉しいです♪
少しずつ穏やかに回復中
2016/11/29 Tue. 10:04
category:うちの子
お陰さまでアッシュ少しずつ穏やかに
回復しつつあります。
昨日の夜は寒いかなと毛布かけたら
怒られました(*´∇`*)
目の回りを拭くときも、そのうち
怒ってくれるといいなぁ。
↑
変態ではありませーん。
いつもの反応があることが嬉しい🎵
今朝は少し前足ナックルにならずに
ズリズリ這い這いしましたよ(≧∇≦)
今日も引き続き回復に努めますー。
ね?ムーちゃん。
顎のせ可愛い🎵
にゃんこ丼も大盛りです(=^ェ^=)(=^ェ^=)
アッシュくん、たくさん寝ようね
2016/11/28 Mon. 10:08
category:うちの子
いろいろ工夫しながら、薬を飲ませ、
ご飯もそれなりに食べてくれるように
なりました。
体力がおちてしまったため、
力が入らないようで、週末あたりから、
前足もナックルになることが多くなって
しまいました。。
疲れやすいようで、
よく寝てもらうようにしています。
私に出来ることを丁寧に穏やかに、
回復できる環境を整えます。
といっても、大事な我が子のこととなると、
あわあわしちゃうことも(^_^;)
それもよし。
なるときは仕方ない。
これも、気づきと学びかな。
前足回復して、ズリズリ這い這いできる
ようになろうねー。
アニマルコミュニケーション&ヒーリング プロフェッショナルコース1日目
2016/11/26 Sat. 15:50
category:アニマルコミュニケーション
アドバンスコース3日間が終わって2週間、
昨日はプロフェッショナルコース1日目に参加してきました。
まずはそれぞれ、この2週間の間の気づきや
感じたことのシェアをして始まるのですが、
私はジョイの1周忌にあたって感じたことや
アッシュの変化とその対応の中で感じたことを
お話しさせていただきました。
他の参加者の方も、気づきや感じたことを
お話ししてくださるので、このシェアタイムだけでも
気づきや感じたことは2倍にも3倍にも感じられます。
そして昨日のカードはこちらでした。

いろいろと惑わされず、わが道を行こうってことかなーと受け取りました^^
1日目は、ペットの健康管理や病気になった時の
心構えから、ペットロス、死生観まで、
今のアッシュを介護している状況や
ジョイを亡くした時のことを思い返したりして、
とても現実味を感じつつ・・いろんな気づきも多い内容でした。
うちの子と過ごしてきて、考えたことや体験したこと。
楽しいこともたくさんだけど、辛かったり、迷ったり、
途方にくれたり・・うちの子と体験したこと、
その周りで関わってくださっている人たちとのコミュニケーション
の中で体験したこと、
いろんなことを思い出しながらの1日でした。
アニマルコミュニケーションはペットと話すこと。
でも、受け取ったことをクライアントさんへどう伝えるか、
選ぶ言葉や話すときの意識の向け方などなど・・
その裏に深い思いを持ち、クライアントさんの意識と繋がり
伝えることが本当に大事だなぁと感じました。
これまで自分が体験している・してきた事、
その中で感じたことと合わせて、伝えるための方法も
模索しつつ、今後のセッションに生かしていけたらいいなと
思います。
次も頑張るぞ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
そして、いつもより少しお留守番時間が長く(10時間)と
なってしまったアッシュくんですが、帰ったらズリズリ
沢山動いていたようで・・^^;
オムツはタプタプ(排泄オッケー)&はみ出して床にしてしまった跡も。
身体が汚れて、ちとご機嫌斜めでしたが、
きれいにしてドライヤーかけて、ご飯食べて、よく寝てました。
今日もまだ眠いみたいなので、念入りにブラッシングとマッサージした後は
よく寝ています(=_=)

たくさんズリズリ頑張った肉球も念入りに
クリーム塗りました^^(このアッシュの手大好きです)

充電が必要なり
2016/11/24 Thu. 12:39
category:うちの子
いつもは朝までぐっすりなのに、夜中に4度も
起きて動き回ろうとしたりのアッシュくん。
食べてくれないと、薬を混ぜてあるので
ひじょーに困るぅ。・゜゜(ノД`)
ということで、昨日はささみのミルク煮
を調達してみた。
昨日も今朝も食べてくれたので、先ほど
追加を雪の中買ってきました。
介護って、大小の壁が予想外に出てきて、
その都度、落ち込み、悩み、試行錯誤して
の繰り返しですね。
だいぶ、落ち着いて壁の対処できてきましたが、
やはり大事な我が子のことだから、凹んだり、
疲れが溜まったり(汗)
今日は夜ほとんど眠れなかったので、
私もアッシュとともに充電が必要みたいです。
明日からアニマルコミュニケーション プロフェッショナルコースだし、
しっかり寝ようo(__*)Zzz
軽くシンクロ?
2016/11/24 Thu. 12:27
category:うちの子
毛布からあっつあつで這い出てきたところ(´∇`)
棚の上のベッドから監視中のメイちゃん
二人とも左手出してるってことで
シンクロ~🎵
ただの親バカだろうというクレームは
受け付けませーん(*゚∀゚)=3
楽園
2016/11/23 Wed. 14:05
category:うちの子
ひぃーーー、我が家の前は坂なんです(´;ω;`)ウッ…
結構積もった時は、正面むいて歩けません・・
カニ歩きです( ノД`)シクシク…
積もらないようですが、気を付けましょうー。
昨日、寒くなるんだ・・と気分が盛り下がって
振り向くと、ソファの上に楽園が♪

ムー(手前)「背中あったかーい♪」

メイ(後ろ)「お腹あったかーい♪」

これぞwin-winですね(笑)
アッシュとヒーリング
2016/11/23 Wed. 13:51
category:うちの子実例:ヒーリング

先日18歳6ヵ月を迎えたアッシュ。人間で言うと90歳だそうです。
後ろ足の筋力低下に伴って、立ち上がったり、歩いたりは
もうなかなか難しいです。
でもたくさんよく眠れた後は、10秒~30秒程度(10歩~30歩くらい)
踏みしめるように歩けます。
後ろ足で立てない場合は、前足で這うように移動します。
ワンコは体重の2/3が前足、1/3が後ろ足にかかっていると
よく言われますが、後ろ足で立つことが難しいと
前足にそれ以上の負荷がかかっていると思われます。
ということで、ヒーリングをしよう!となるわけですが、
寝ている時などに直接手からヒーリングだと
起こしてしまったりするため、最近はぬいぐるみを
使って遠隔ヒーリングをしてます^^
同じ部屋にいますが、ぬいぐるみで遠隔です( ´艸`)
「よく寝る」って大事ですもん。
だって、肝臓などの内臓がしっかり休めるのは寝てる時だけ
って聞いたことあるし、老犬になって眠りにムラが出てくると
なかなか疲れが取れないことにもなります。
なので、寝たら遠隔ヒーリングで身体全体のこわばりを
取り、質の良い眠りを取ってもらうように心掛けています。
頻度を増やして1か月とちょっと、先日の定期血液検査で
肝臓の数値が改善傾向でした😺
前から肝臓の薬も飲んでいて、食事にも気を付けていたの
ですが、なかなか波があって改善している!とまでは
なっていなくて、そこにヒーリングを意識的に足して1か月と
少し、『改善してる!』と結果も出て、とても嬉しかったです。
病を治すのは、本ワンの治癒力で、それをサポートするのが
薬だったり、ヒーリングだったり。
今回
『質の良い睡眠をとれるようにして治癒力を引き出す』
に意識を向けて、
1. 脳が興奮するてんかんを控えるために、てんかん薬を追加しました
2. ヒーリングを遠隔で1日2回程度(1回あたり5分~10分くらいです)実施
結果、てんかん薬を増やした影響で肝臓にダメージが出ると
思われましたが、数値は改善してました♪
具合の良くないところそのものに意識を向けるのではなく、
その子の治癒力を引き出すために必要なことに意識を
向けてみて、睡眠にたどり着きました^^
目に見えないエネルギーだけど、効果はやはりあるなぁと。
遠隔のおとものこの子にも感謝です♪

地震で飛び起きましたが・・
2016/11/22 Tue. 14:01
category:うちの子
さほど大きくない地震の時は、メイもムーも動じませんが、
今朝はびょーんと寝てたベッドから飛びました^^;

メイ&ムー「あたしたち、びよーんした・・」
アッシュは別次元で寝てるので、ぐっすりでした。

アッシュ「オリはぐっすり」
東京でも揺れ幅が広く感じ、少し長かったです。
ひたすら平安を祈ります。
地球さんー、落ち着いてー。
この子たちのご飯は1か月分は最低買っておくのですが、
いい機会なので、再確認して年末の配送が混む前に
手配したいと思います。
備えあれば憂いなし。
気を付けましょう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
同化~(´∇`)
2016/11/21 Mon. 14:49
category:うちの子
メイとムー、二人とも体の色が白多め
なので、同化してるぜ!(←ブラマヨ風に)
毛布に潜っていても、
私がキッチンに行くのをしっかり監視(笑)
なにかくれるかもだもんね(´∇`)
ムーちゃん♪
舌が出てるよー