fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

通院、補液にしばらく通います 

昨日は、北風の吹き荒れる中、
アッシュを毛布でくるみ、1週間ぶりの通院へ。

12月5日のショック症状からはだいぶ回復してきていて、
ここ3日はドライささみと時々グリニーズを食べてくれる
ようになっています。
(今食べてくれるものは・・
チューブダイエット キドナ、りんごジュース、トマトジュース、
 ドライささみ、グリニーズ→時々です)

食べるようになってから、自力でなんとか立ち上がり、
トトトッ・・ドテッと数歩は何とか歩いたり、症状としては
落ち着いています。

体重は・・・120グラム減ってしまいました。
といっても、1週間でこれだけに控えられたといったほうがいいかもしれません。。
チューブダイエットをごまかしながら飲ませているおかげかも・・

前回上がっていた腎臓の数値を血液検査で診てもらいました。
結果、数値が上がってきていて・・
先生と、老犬なので内臓の限界があるのは考慮に入れつつ、
腎不全の中毒症状だけは避けたいので、まずは1週間補液に
通うことにしました。(本日も元気にいってきまーす)

補液することでアッシュの身体が楽になれば・・という思いです。
食欲がないのが、腎臓の数値のためである部分を取り除いて
アッシュが食べたい気持ちを尊重できたら・・と思います。

無理させたり、強制的に食べさせたりはしたくないと
思いつつ、何が正解ということはないとは思いますが、
日々本わんにとって・・を考える毎日です。
これも大事な学びの時間です。。

14824788350.jpeg

12月のショック症状時も確かに点滴と注射に毎日10日間通った
おかげで、立ち直りが早かったもんね。。

しばらくお天気いいなぁ・・と思っていたら、週末は雨ですか(T_T)
カートだと片道20分くらいかかるんだけど・・・
わたし、頑張る(* ̄0 ̄)/ !!
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 老犬介護 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ