陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など
アッシュ補液(皮下点滴)2日目
2017/01/22 Sun. 14:41
category:うちの子
今朝食べてくれたのは、
リンゴジュース、トマトジュース(これが案外お気に入り)
チューブダイエットキドナ、ボーロ、ささみチップ
などです。
焼き芋とかパンといった柔らかいものが今は嫌みたいです。
食べたい気持ちはあるみたいだけど、口に入れて
やっぱりいらなーいって感じです。
薬も飲んだし、いったん日向ぼっこして寝ていただき・・

しばし寝てる間に準備をして~

風もなく、いい天気。
しゅっぱーつ。

背中に皮下点滴してもらい、先生に腎臓の数値と
貧血の数値の関係について少し質問しました。
点滴を続けて、腎臓の数値が落ちてくるのを追いかける
感じで貧血の数値があがってくれればという感じでした。
次の検査は1週間後(7日間皮下点滴実施後)くらいかな。
腎臓の数値が下がってこなかったら、その時はまた相談ということで・・
さ、帰ろうー。

ポカポカで気持ちいいねー。

『まぶちいの』
帰宅して、貧血について調べもの。
ふむふむ・・
腎臓が機能を落としてくると、腎臓で生成される
血液を作る成分が出なくなり、結果腎性貧血と
いうものが起こる。
貧血の症状は、ふらふらする、息が荒い、歯茎などの
血色低下などなど。
起こっている状況の理解と起こり得る症状の確認は
出来たので・・・
アッシュのヒーリングしながら、私もしばしゆっくりしまーす。
事実を確認して理解して、想定されることを頭に入れたら、
『気に病む』のはやめて、ひたすらリラックスするのみです(* ̄0 ̄)/ !!
余計な念とか重たいエネルギーは逆効果ですから~
同化~(´∇`)
2017/01/22 Sun. 09:59
category:うちの子
今日は風も穏やかでいいですね。
メイムーのベッドになってしまった
ホカホカ椅子カバーですが、
椅子の上で二人で使うとはみ出るので、
ソファの上に移動して、
完全に猫ベッドになってます(´∇`)

同化してます~

上から見たらこんな感じ。
もう少ししたらアッシュを補液に連れていきまーす。
| h o m e |