fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

電波通信? 

最近の道端での動物さんとの通信(?)内容についてです(/・ω・)/

☆ご夫婦でシーズーさんのお散歩されてるところを通りかかった時
通り際に、シーズーさんより『さっぶい!帰りたい!』

ん?とみてみると、服を着てないシーズーさんがじぃーーと見てる。
うんうん、そうだね。シーズーってアンダーコートないから、この時期
寒いんだなぁ。。ご夫婦かなり高齢だから、走るのも無理っぽいなぁ・・
『そかそか。。早めに帰って、暖かいところで休めるといいねぇ』って
心の中で思いました|ω・`)
昔遭遇したトリミングサロンでの会話。
年配の上品なマダム風の女性が
『うちの子、アンダーヘアーが多いからシャンプー大変なのよぉ』
誤:アンダーヘアー 正:アンダーコート
誰も訂正できないよぉー。トリマーさんも苦笑い・・思い出しちゃった( ´艸`)



☆アッシュの通院途中でカモメが日向ぼっこしてる場所を通りかかった時
カモメさんより『やった!この場所ゲット(ノ・ω・)ノオオオォォォ-ー』

どうやら、川の塀の上にずらーっと並んでるカモメさんたちに
とって、橋の上の街灯の上は特等席な様子。
連日通っている橋なので、気にして見てみると
場所争いしてたり、場所とられて『チッキショー』って
ぐるーんと旋回して来て、塀の上の端っこに行く子とか、
いろんなカモメさん模様?が観察できました。
橋の上で足を止めて、カモメを観察してる怪しい人は私です。
何々?って道行く人(特におばさんが多い)が覗いて、
『何もないじゃないー』って言いながら去っていきます( ´艸`)
あるのよー。私にはあるのー←変な人



☆元気にお散歩中のワンコさんと遭遇した時
これはほんとよくあります( ´艸`)
『遊ぶ!?遊ぶの!?』

存じ上げない飼い主さんで、知らないワンコさんですが
後ろを歩いていて、『元気に楽しそうに散歩してるな~』って
微笑ましく見てると、急に止まってくるっと振り返って
『遊ぶ!?』って、飼い主さんがすみませんーっておっしゃることが
多いのですが・・・
私のほうこそ、すみませんです。すみません(;´・ω・)
『元気でいいいねー。お散歩楽しいんだねぇー。』って
声をかけさせていただいて、飼い主さんに『ありがとうございましたー』
って言って終わります。


☆カラス(都内に居る子はハシブトガラスですね♪)
だいたい美味しいものをゲットしてウッキウキの時に
なんか電波拾います。
『ウッキョォォォォォォーー♪♪』な感情を受け取って、んん?と
周りを見るとたいだいカラスさんです( ´艸`)

先日はハンバーガー(ほとんどフルサイズだったので、おそらく
誰かが食べようとしてたのをゲットしたんですかねぇ・・)
今日はフライドチキンの骨を加えて、ビューと飛んでいくのを
目撃。
『良かったねぇ』と心の中でつぶやきます( ´艸`)
チキンとか軽く共食いっぽいですが(笑)
油もの大好きですもんね(/・ω・)/


昔から動物好きなため、何かの感情的なものを拾って、
見ると動物がいたりってことは普通にあったのですが、
アニマルコミュニケーションを習ってみて、これもそうなんじゃね?って
最近気づいたんです。

アニマルコミュニケーションって動物さんと暮らしてる方や
動物に意識が向いてる人って、実は自然にやっていること
なんですよね。
14852245260.jpeg
メイムー『今更?』←これは勝手なアテレコ( ´艸`)

具体的に話し相手として意識してやるコツはありますが、
誰もができることなんだよな~って、再認識した今日この頃でした( ´艸`)
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: アニマルコミュニケーション - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

昔話カチカチ山・・ 

先日LINEで
『今日は背中にカイロ2個貼ったら、背中がカチカチ山だよ~』
って来たので、

かちかち山って昔話ってどんなんだっけなぁー?と思い立ち、
いつもの調べもの( ´艸`)

かちかち山

<Wikipediaさんより>
ウサギはタヌキの後ろを歩き、タヌキの背負った柴に火打ち石で火を付ける。

これだね、これだから背中が燃えることをかちかち山って言うんだったわー。

にしても・・・・・

この話恐ろしすぎる!

ばばぁ汁って・・
((((;´・ω・`)))

何を伝えるための話なんだっけ?という素朴な疑問にもちゃんと記載が

<Wikipediaさんより>
目上の者に害をなす悪者は徹底的に罰せられなければならないという勧善懲悪の話

ふむふむ・・

いつものようにグタグタで終わりまーす(/・ω・)/
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: ひとりごと - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ