fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

好きな犬種の話 

犬って、大きさも種類もいろんなバリエーションがありますよね。

ドッグショーに、たまに行くのですが、見たいのは
ほとんど超大型か大型犬の私( ´艸`)

一番好きな犬種はアイリッシュウルフハウンドです。
(リンクはアニマルプラネットさんへ飛びます~)
irish-wolfhound-85578_1920.jpg

なかなかドッグショーには出てきませんが、たまに来てる子も
居て2度ほど会ったことがあります。

次はレオンベルガージャーマンシェパード秋田犬
ブルマスティフあたりでしょうか。
(レオンベルガーだけWikipediaに飛びます~)

元々実家では代々、保健所から「大きい子」とお願いして
引きとって暮らしていたもので、大きい子が好きなんだと思います。

MIX、シェパード、秋田犬、紀州犬などなど。
紀州犬は獣医さんから「秋田犬」ということで引き取りの打診が
あって迎えに行ったのです。
どうみても紀州犬か甲斐犬だよねって思いながら、
それは誰も言わずに「秋田犬」ってことで引き取って来ました(笑)
(獣医さんもきっとそう思っていたと思います~)

14873074450.jpeg
(保健所から来た虎毛の秋田犬もいました♪
 賢くて優しくて、ほんっといい子でした)

で、ドッグショーいくとつい見つけては軽く涙ぐむ(´;ω;`)…っていう。。
Akita.png
(最近はアメリカンブリードなのか、足が長い子が多いですね。)

ですが、今私が暮らしているワンコは小型犬( ´艸`)
(ダックスのにょろにょろ感とか性格とかもちろん好きです。)
でも、住宅事情や自分の力量考えないとね。
とはいえ、ジョイは前世はアイリッシュウルフハウンドか、
シェパードだったんでは?っていう性格だったんですよ。

ってことで、ドッグショーは普段あまり近くに居ない犬種が好きな私
にとっては、軽くよだれでる場だったりします。

ドッグショーにギャラリーで来てるワンコさんの観察も好きです。
犬種による性格の特徴とか見てるだけでも楽しいです。
言うことを聞かないのがいいアフガンハウンドとか、
よだれかけが定番のニューファンドランドとか、
大好物です。

たまに保護活動に頑張ってらっしゃる方で、純血種なんて!って
人に私も会うことがありますが・・・

私は~
一番好きな犬種と暮らす犬種が一致している人もいれば、
私みたいにそうじゃない人もいて、
MIX、純血種・・
いろんな出会いでご縁が繋がっているわけで、
どれもアリだし、犬種の特徴をきちんと理解して
お互い幸せに暮らしているのであれば、よいのでは~って
思っています。
(好きな犬種の子が保護犬で居たら、引き取るって検討するのが
 一番だと思いますが・・)


皆さんの好きな犬種はなんですかー?
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 犬のいる生活 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

恐怖の年1行事 

今日は年一回の恐怖の消防設備点検でした。
今年は昨日からちゃんとメイムーには話をして
おいたのですが、どうだったかなぁ( ̄▽ ̄;)

メイは毛布の中、ムーは布団マットの影に
隠れていて、まだ出てきません。
午後には出てくるといいけどね( ´△`)

早めにこう戻るといいね。

2017021809484959a.jpg

アッシュもご飯食べて、もう少しで寝るかな~(´ω` )zzZ
の時に、点検のおっちゃん来ちゃったんで、
なだめてさっき寝ました。
20170218095122fff.jpg
(今日はチーズ蒸しパンも食べました♪)

にしても今年はいつもより時間が早くて
焦った(´・ω・`; )
おっちゃんけつまづかないように、アッシュ用
手作り段ボール柵外しといて良かったわん。

さ、ムーは知らない人が歩いたところを
チェックして足跡単位で気付いて、
眉間にシワ寄せて『なに、このにおい~(怒)』
って言うから、オレンジエックスで床拭きしまーす( ̄0 ̄)/
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 猫のいる生活 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ