fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

アッシュ、肉食べましたー(/・ω・)/ 

 14896479990.jpeg

アッシュです。


逆光になって後光が差してしまいましたが、
毎日点滴通院をして12日目のおととい。

牛肉をさっと焼いたものを出してみたら、
自分から、このにおいはー!って反応を見せて
食べてくれました(/・ω・)/
量は少なかったですが、流動食以外の固形食に
興味が出たのが嬉しくて、小躍りしそうでした。
(いい大人なので、漏らしませんよ。
 違う意味で漏らすかもだけど、将来(笑))

昨日もお昼と夜に半分ずつ。たぶん30gくらい。

今日はお昼に30g食べました(* ̄0 ̄)/ !!

今のところ、お腹もゴロゴロしてないし、壊れてないし。
点滴の効果か、腎臓が楽になって食欲出てるといいな。

腎臓機能低下に伴って腎性貧血も併発してるので、
造血ホルモンの注射も1日おきにしてて、明日で4回目。
効果が出るのはもう少し先かもですが、今出来ることを
考えて、少しでも快適に過ごしてもらいたいものです。

14896479840.jpeg 
どうしても後光が消えないアッシュ。

ありがたや~(*´▽`*)


お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 老犬介護 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

2日ぶりの日向ぼっこ♪ 

今日は晴れて気持ちがいいですね~

14896282180.jpeg
今朝のお二人さん

日光が強くて、ぽわーんとなってしまいました( ´艸`)
14896282330.jpeg
ムーはメイに甘えてるぅ(笑)

14896282470.jpeg
ボリュームの差はさておき

仲良しで何よりです(* ̄0 ̄)/ !!

お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 猫のいる生活 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

犬だって飼い主を捨てるのだ 

 もうずいぶん前のことです。
今の家に引っ越してきて、近所にアッシュのトリミングサロンを
探して、試しにシャンプーしてもらった時のこと。
トリマーさん1人でやっている小さいサロンでした。

シャンプーしてもらってお迎えに行くと、トリミングで来ていた
シェルティーが居ました。

トリマーさんが唐突に
『この子のお家は、おじいさんかおばあさんの介護があって
 お母さんはかかりっきりだから、この子はずっと玄関の中に
 繋がれていて・・ 飼い主さんが、
 だれかいい人が居たら手放したいと言っているんです・・』
と話しだしました。

おぉぅ・・

気立ての良さそうな大人しそうな子。
年齢5歳以上の落ち着いた子。

シェルティー 
(写真はフリー画像からいただきましたが、こんな感じの美人さんでした)

『誰かお知り合いとか居たら、声かけてくれませんか?』

「は、はい。。」詳細情報ゼロですが・・
(普通なんかあるだろーと思いつつ)

詳細と言えば。。
『この子実はこんなに大きいできものが耳の入り口に出来てて・・
 お耳のケアで送迎してるんですが、病院に行かないんです・・』
どっしぇーー( ゚Д゚)・・
なんだか、気分もどよーん。

で、会社の同僚とワンコの話してる時に、思い出してこの子の話をしたんです。
郊外の一戸建てに住んでたな~この人・・って思いつつ( ´艸`)

そしたらっ!
2日後くらいに、『お家探してる子ってまだ居ますかねぇ?』って。

サロンに電話して聞いてみたところ、『だぶん居る』ということで、
居ることを同僚に伝えると、
『いいですよ。俺飼いますよ。』って(!)

耳にできものがあること、
獣医さんでたぶん手術して取らないといけないこと、
それ以外は写真も何もない状態で、決心してくれたんです。

その後サロン経由で先方に連絡してもらい、
次の週末にサロンで引き渡すってことになりました。
私は立ち合いのみなのですが、同席させてもらいました。

お母さんと思われる50代くらいの女性と大学生くらいの娘さん。
おきれいにされてて、お上品な印象。
サロンで販売されているプレミアムフード10キロくらいをご購入。
同僚の車に積んで、いよいよお別れ。
『この子をお願いします』って、涙を流すお二方。

当のワンコさんはというと・・


全くもって、飼い主さんを見ない。寄って行かない。
まるでいないかのよう・・

同僚が車のドアを開けると、ルンルン♪(←死語・・)
で車に乗りました。

エンジンかけて、車の窓越しに涙を流しながら別れを惜しむお二方。
ワンコさん一切見ない(;´・ω・)
車の前方方向をとにかく嬉しそうに見てる。

その様子を見ていて、このワンコさんは
飼い主さんへの執着心も未練も全くないんだなぁ・・と。

”今まで”はもう無くて、”これから”しか見てない。

この潔さ。

感情挟んで、この状況を見てると・・
ワンコさんも飼い主さんを捨てることあるんだね・・って。
(そうならないようにしないと・・とすごい思ったことを覚えています)

感情が多めに入りがちなニンゲンから見たら、
いろいろ思う事がありましたが、
ワンコさんからしたらすごいシンプルなことなのかなーって。

今のお家は嫌、新しいこの人がいいー♪
みたいな感じでしょうか。

(ニンゲンと動物のこのギャップは、
 後に習ったアニマルコミュニケーションでも再認識)

その後、その子は
耳のできものもちゃんと取ってもらって、
車でお出かけしたり、
ひろーい庭のある栃木のご実家と行ったり来たりしたり、
とても大事にされましたー(*´▽`*)


お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: アニマルコミュニケーション - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ