陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など
今年初、冷や汁だよ~\(゚∀゚)/
2017/06/04 Sun. 10:37
category:日常のこと
宮崎の郷土料理で、
最近は凝ったものも
飲食店では提供されてるみたいですが、
もともと家庭料理ですからね~

はいっ、地味ですね(笑)
大学3年から独り暮らし始めて、
缶コーヒーすら贅沢で買わないほど、
貧乏生活してた時から、冷や汁はよく
作ってました。
大学生独り暮らしですが、
すり鉢とすりこぎは持ってました。
イリコとゴマをゴリゴリして、
味噌混ぜて、
レンジでチンして、
熱湯で溶いて→冷まして、
キュウリとシソを投下。
基本ベース出来上り。
豆腐やミョウガなどを入れるときは、
食べる分だけに入れる派です。
時間が経つと水気が出るので。
独り暮らしだと、
2日くらい続いちゃいますけど、
好きなので問題なし~
暑くても食欲無くても食べられる。
今年の夏も冷や汁で乗りきりまーす( ̄0 ̄)/
6月のメッセージ
2017/06/04 Sun. 10:18
category:自分って?
6月も4日目ですね。
何となく6月に入ったねぇーと思いつつ
スルーしてました(笑)
カード引いてみました。

左はフェニックス。
不死鳥ですね。
いったん死んだかのように、
違うものに変容して再生する。
そんな時期かなぁと受けとりました。
健康のこと、
次のステップに進むこと、
今までの経験とは全く違うことを始めること、
いろんな意味で変容と再生かな。
右は親子のユニコーンが水を飲んでます。
出発に向けて、
落ち着いて準備すること、
整えること、
守られていること、
も意識したいかな。
慌てることなく、
意識を身体に降ろして、
直感からの感覚も信じてみようと。
そして、更に引いてみたこのカード。

カード嘘つかないですねぇ。
自分の感覚や直感を感じながら
ですねっ。
昨日はそんな感覚を感じながら、
今後の計画を立ててみました。
うんうん、頭のなかだいぶスッキリ(*´∀`)♪
健康面のことは時間がかかったり、
自分でコントロールが出来ないですが、
それも変容のプロセスの1つだと思って
乗りきりたいです( ̄0 ̄)/
そんな計画を立ててる隣では…

工夫して斜めに座布団を使うムー。
炬燵で寝るときにやるパターンだ(笑)
なんて思いながら、ニヤニヤ(* ̄ー ̄)
昨日も善い日でした。
今日も皆さまにとって、善い日となりますように\(゚∀゚)/
| h o m e |