陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬の介護記録や猫たちの日常も。
出すことの大切さ、久しぶりのPC作業
2017/06/07 Wed. 09:43
category:日常のこと
今日も東京はひんやりしてますが、
半袖から長袖に戻れません(笑)
メイはたたんである肌掛け布団に
潜ったり、ムーは特に変化なく
それぞれが好きに過ごしてます(´∇`)
一昨日から、復習を兼ねた資料を
まとめたりしてまして…
会社員時代には、これを平日
5時間~8時間やっていたと思うと
気が遠くなりますね。
変われば変わるもんだ(笑)
書き取ったノート見ながら、
書いたときのことを思い出したり、
疑問が出たら調べたり、
なかなか進まない気もしてますが、
頭の中の整理と
入っているものを『出す』。
出すのが1番大事な気がしてます。
休憩がてら床に仰向けで転がってる
私の腹に乗ってきたメイ。

メイ『出したの?』
目を閉じて、ちいさーくゴロゴロ
いってる音を聞くと落ち着きます。

メイ『そう?なら良かった。』
ちなみに、伸ばすのが好きな右手は
私の顎に乗ってます。
生暖かい肉球の温度に幸せがじーん(*´∀`)♪
まぁ、調べ物しながら、
先のことを考えて不安に
なったりもしてるんですが、
目の前の事をやりながら進むこと。
やり始めは何でも楽しいと言う
訳にはいかないし、
やっていけば楽しみが実感できることも
出てくると思うので…
この手探り状態が、
苦手な自分の性格をよく知っているしね(^_^;)
今日はケルト講座3日目に参加してきます。
こもり気味だったので、気分転換しつつ
未知のお話、世界を楽しんできまーす( ̄0 ̄)/
皆さまにとっても、楽しい発見がある1日となりますように\(゚∀゚)/
| h o m e |