陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬の介護記録や猫たちの日常も。
丁寧に話しかける
2017/09/20 Wed. 08:59
category:日常のこと
〇 9月の対面セッションのモニター募集をしています。
脳デトックスのアクセスバーズとオリジナルカウンセリング(タロー・デ・パリを使って持って産まれた特性と人生の流れを読み解いたり、心理学を使ったご自身の棚卸し、アニマルコミュニケーションなどが出来ます♪)のセットにしてみました。
アクセスバーズ、カウンセリング単体も申し込み可能です。
〇 9月のアニマルコミュニケーション有料メールセッションモニター募集をしています。
お申し込みをお待ちしております。
どうぞ宜しくお願いいたします(*-ω人)
-----------------------------
おはようございます。
今日も気持ちいいひんやり感です。
頭痛が悪化してから、涼しいほうが
助かります(*-ω人)
昨日のムー氏。

机の上が気持ちいいらしい(´∇`)

だらーん(笑)
見ているこっちも緩みます。
今日は丁寧に話しかけるです。
コミュニケーションの取り方
と言うよりも、かける言葉かな。
ここで寝てるのー?
眠いねぇ。
可愛いねぇ。
こんなただかける言葉は
普通な感じですが、
何かを質問するとき、
○○してほしいとき、
よく丁寧な言い方になっちゃいます(笑)
メイちゃん、ご飯食べますか?
ご飯どうですか?
食べてみませんか?
はい、どうぞー、召し上がれ~(*´∀`)♪
お水はどうですか?
お水も飲んでください。
膝に来ませんか?
ムーちゃん、隣に来ませんか?
などなど。
言葉って気持ちの表れだから、
丁寧に話しかける言葉は
相手に対する丁寧な気持ちの表れ
でもあるのよねーっと。
話変わりますが、例えば
買い物のレジで「お願いします」
外食して支払いしたら「ごちそうさまでした」
(細かいですが、ごちそうさまじゃなくて(汗))
タクシー乗るときは「お願いします」
降りるときは「ありがとうございました」
とか。
たまに、雑に?言う人をみかけますが、
言い方って気持ちが伝わるなぁーと。
言葉と気持ち、両方が伝わることを
意識したいなと、ムーの寝顔見てて
思いました(笑)
おまけ:
昨日の記事に書いたリキくん。
写真から掘り返したら、こんないいのが出てきました♪
メイの横で真似っこ毛繕い(笑)

今日が皆様にとって、言葉も気持ちも心地いい1日となりますように\(゚∀゚)/
| h o m e |