陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬の介護記録や猫たちの日常も。
理解せず歩み寄らない話し合いリアル版( ;∀;)
2017/09/24 Sun. 09:52
category:自分って?
9月の対面モニター募集は終了させていただきました。
ありがとうございました(*-ω人)
10月の募集は来週公開予定です。
日程が合わない等でお申し込み頂けなかった方、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
10月はもう少し日程を増やせそうですので、
どうぞ宜しくお願いいたします(*-ω人)
〇 9月のアニマルコミュニケーション有料メールセッションモニター募集をしています。
お申し込みをお待ちしております。
どうぞ宜しくお願いいたします(*-ω人)
-----------------------------
おはようございます。
朝から大物を洗濯して気持ちいい朝です。
昨日は地域の会議に2時間ほど出席しました。
男性8割、女性2割。
いろいろと決めないといけないことが
あるのですが、なかなか白熱してました…
男性Aさん。
思い入れと知識も豊富なのですが、
あら探しの癖が。。
悪気と自覚はなく、
意見や提案に対して、
「良かれと思って」
一般論を元にした気になる点を長々と話す( ´△`)
知識の披露も個人的には大事なんだろうと
感じました。
男性Bさん。
男気があって、女性の意見や現状を元に
単刀直入に話す。
チャキチャキの江戸っ子なので、
回りくどい言い方やバカにしてると
取られかねない言葉は許せない。
どちらも熱意があるんですが、
気が合うわけがない\(゜ロ\)(/ロ゜)/
All or nothing
妥協を許さなーい(=`ェ´=)
男性ですし、傾向は仕方ないと思いつつ…
話し合いだし、
共存しないとだし( ;∀;)
女性が折衷案や過渡的にはこっち、終わって改めて検討など
落とし所をやんわり(←これ意外に大事~)
挟んで落ち着きました。
何度が私も頑張ってみました( ̄0 ̄)/
(早く帰りたかった人)
特性と性別、
それぞれがうまく機能して
始めて出来ることって多いなぁと感じた2時間でした(汗)
昨日の記事に書いたせいか( ;∀;)
あなたの話を理解しましたよって
伝えず歩み寄らない話し合い
リアル版を体験しました…
一歩引いて見ることが出来たので、
不快感をもろに受けなくてすんだと思います。
ね?メイはどう思う?

テレビの天気予報に集中して聞こえてない子(笑)
うん、そうね。
分析したら忘れよう(*´∀`)♪
今日が皆様にとって、緩やかな思考の1日となりますように\(゚∀゚)/
| h o m e |