fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

番号のごろ合わせ 

(ご提供中のセッション情報は、一番下にあります)

おはようございます。
今日は寒い1日だとかー、
暖かくして過ごしましょうねっ。

おととい、23:23の時刻を見て、
「フサフサね♪」って浮かんで何か嬉しかったわたしです( ´艸`)

昨日、友人にその話をしたら、
猫飼いならフミフミでは?と突っ込みがー。
確かに!!
フサフサが浮かんでしまうあたり・・
残念ではありますが、
きっとその時間に『フサフサになぁ~れ』って
願いをかけてお手入れしてる人が居て( ´艸`)
その念を受け取ったんだと思います(ウソ)

他にもあるよなー。
830→矢沢でしょ、
4694→よろしくでしょ(年代がふるっ)
って調べてみたら、こんな便利なサイトがー。
数字から語呂合わせのことばを見つける

830→やざま (きっと固有名詞はでないのね)
4694→よろしく
2323→ふさふさ ( ´艸`)よーし♪

なんか安心した(いいのか?しても?)

明日、お役所に手続き行くのですが、
おかげでうまくいきそうな気がする( ´艸`)
ありがとう、語呂合わせサイト(*-ω人)

さ、寒い日はこんな暖かそうな二人の写真を見て
心からホカホカにしまーす(* ̄0 ̄)/
15119415290.jpeg

今日が皆様にとって、安心できる1日となりますように\(゚∀゚)/

🔔お知らせ--------------------------
募集中のセッションはこちらです。
【今年最後:11・12月対面セッション:オリジナルカウンセリング・アクセスバーズ】
〇脳デトックスのアクセスバーズ
オリジナルカウンセリング←こちらも合わせてお読みくださいませ。
タロー・デ・パリを使った特性と人生の流れの読み解き/心理学を使ったご自身の棚卸し/ご相談内容に合わせた心理ワーク/アニマルコミュニケーションなど 臨機応変に対応いたします^^
☆アクセスバーズとカウンセリングのお得なセットもお申し込みいただけます。

【今年最終募集:11月/12月有料メールモニター】アニマルコミュニケーション
お家の子の気持ちを聞いてみませんか。
引き続きモニター価格にてご提供いたします^^
ご質問2つとメッセージで約A4用紙 2枚程度のレポートをお送りします。

[New!]2018年1月13日(土)野方スピリチュアルマルシェに出展します。
紹介ページ(ねろたんさんのブログへ飛びます)
こちらのブログでのメニュー詳細ページはこちらです。

お申し込みをお待ちしております^^
どうぞ宜しくお願いいたします(*-ω人)
---------------------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: ひとりごと - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

猫団子率が上がってきました(ФωФ) 

(ご提供中のセッション情報は、一番下にあります)

おはようございます。
昨日の曇りから一転、
朝から東京は日差しがっ。
感謝、感謝(*-ω人)

このところ、
出掛けて帰宅すると
メイムーの団子率が高くなって来ました。

ある日はベッドで
15117804630.jpeg
どんぶり風( *´艸`)
どうなってんの?

15117804830.jpeg
メイムー『こんな感じ♪』

そして、また別の日。
15119145420.jpeg
合体風( *´艸`)

15119145570.jpeg
丁度、背中の黒が合わさってるねぇ。

どちらも帰宅直後、
これがメイムーの『おかえり~』です(笑)

今日が皆様にとって、何気ない日常が豊かに感じられる1日となりますように\(゚∀゚)/

🔔お知らせ--------------------------
募集中のセッションはこちらです。
【今年最後:11・12月対面セッション:オリジナルカウンセリング・アクセスバーズ】
〇脳デトックスのアクセスバーズ
オリジナルカウンセリング←こちらも合わせてお読みくださいませ。
タロー・デ・パリを使った特性と人生の流れの読み解き/心理学を使ったご自身の棚卸し/ご相談内容に合わせた心理ワーク/アニマルコミュニケーションなど 臨機応変に対応いたします^^
☆アクセスバーズとカウンセリングのお得なセットもお申し込みいただけます。

【今年最終募集:11月/12月有料メールモニター】アニマルコミュニケーション
お家の子の気持ちを聞いてみませんか。
引き続きモニター価格にてご提供いたします^^
ご質問2つとメッセージで約A4用紙 2枚程度のレポートをお送りします。

[New!]2018年1月13日(土)野方スピリチュアルマルシェに出展します。
紹介ページ(ねろたんさんのブログへ飛びます)
こちらのブログでのメニュー詳細ページはこちらです。

お申し込みをお待ちしております^^
どうぞ宜しくお願いいたします(*-ω人)
---------------------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 猫のいる生活 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

プチ紅葉観察とワンエキス注入 

(ご提供中のセッション情報は、一番下にあります)

おはようございます。
東京は朝から曇りです。
どんて~んヽ(*´∀`)ノ♪←明るく言ってみました。
久しぶりに
4時にメイ覚まし時計が炸裂し( ;∀;)
起こされ、フードを少しあげて
(だいたい数粒しか食べない(笑))
さっさと毛布に潜って寝てしまうので
一人残されちーん(;´Д⊂)

朝ごはんもちゃんと食べてくれたのでよかったです。

昨日は買い出しついでに近くのお寺へ、プチ紅葉観察。

15117803910.jpeg
徳川ゆかりのお寺です。

15117804080.jpeg
もみじがいい色になってました。
1年前はアッシュと見に行ったっけ。

15117804260.jpeg
しばしいい氣をもらい( ´艸`)
植物ってほんと優しくていいですね。

更に寄り道。
9月以来なので覚えてるかなーと思いつつ、
アッシュとジョイのワン組がいたころは
よく行っていたトリミングサロンの看板犬に会いに。
(写真撮らなかったので過去記事の写真で失礼します)

15064683270.jpeg
歓迎の舞いの後、しゃがんだ私の背中を
羽交い絞めにしてくれました(笑)
安定の挨拶( ´艸`)

15064683850.jpeg
ひたすら可愛いこの子もふりふりニコニコ。
ごろんしてお腹マッサージをご所望。
ワンエキス注入できました。
ありがとう( ´艸`)

こうやって、植物や動物に元気を貰えてることに感謝だなとなんだかしみじみした日でした。

今日が皆様にとって、元気の素に触れられる1日となりますように\(゚∀゚)/

🔔お知らせ--------------------------
募集中のセッションはこちらです。
【今年最後:11・12月対面セッション:オリジナルカウンセリング・アクセスバーズ】
〇脳デトックスのアクセスバーズ
オリジナルカウンセリング←こちらも合わせてお読みくださいませ。
タロー・デ・パリを使った特性と人生の流れの読み解き/心理学を使ったご自身の棚卸し/ご相談内容に合わせた心理ワーク/アニマルコミュニケーションなど 臨機応変に対応いたします^^
☆アクセスバーズとカウンセリングのお得なセットもお申し込みいただけます。

【今年最終募集:11月/12月有料メールモニター】アニマルコミュニケーション
お家の子の気持ちを聞いてみませんか。
引き続きモニター価格にてご提供いたします^^
ご質問2つとメッセージで約A4用紙 2枚程度のレポートをお送りします。

[New!]2018年1月13日(土)野方スピリチュアルマルシェに出展します。
紹介ページ(ねろたんさんのブログへ飛びます)
こちらのブログでのメニュー詳細ページはこちらです。

お申し込みをお待ちしております^^
どうぞ宜しくお願いいたします(*-ω人)
---------------------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: ひとりごと - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

マニア的、可愛くてテンションが上がるツボ 

(ご提供中のセッション情報は、一番下にあります)

おはようございます。
今日もお日さまポカポカです。
ありがたい( *´艸`)
身体を温めてゆるめましょー( ̄0 ̄)/

昨日のムー。
15117433420.jpeg
くつろぎ中。

そんなとき、マニア向けの(?)
このあたりが私的にはきゅーんときます。

15117432970.jpeg
二の腕と肘から下の曲げた、
この感じ(*゚∀゚)=3

あー、もう、どーして
そんなに可愛いのぉ!
いけませんねぇー♪
とか言いながら、パシャリ。

テンション高めな私にこの視線。
15117433120.jpeg
ムー『全く動じない。』
(また、やってんな~くらい?)

もう、完璧だなって、
いつも思います(笑)

こんな私をスルーしてくれて、
ムーには感謝です。

今日が皆様にとって、感謝のある1日となりますように\(゚∀゚)/


🔔お知らせ--------------------------
募集中のセッションはこちらです。
【今年最後:11・12月対面セッション:オリジナルカウンセリング・アクセスバーズ】
〇脳デトックスのアクセスバーズ
オリジナルカウンセリング←こちらも合わせてお読みくださいませ。
タロー・デ・パリを使った特性と人生の流れの読み解き/心理学を使ったご自身の棚卸し/ご相談内容に合わせた心理ワーク/アニマルコミュニケーションなど 臨機応変に対応いたします^^
☆アクセスバーズとカウンセリングのお得なセットもお申し込みいただけます。

【今年最終募集:11月/12月有料メールモニター】アニマルコミュニケーション
お家の子の気持ちを聞いてみませんか。
引き続きモニター価格にてご提供いたします^^
ご質問2つとメッセージで約A4用紙 2枚程度のレポートをお送りします。

[New!]2018年1月13日(土)野方スピリチュアルマルシェに出展します。
紹介ページ(ねろたんさんのブログへ飛びます)
こちらのブログでのメニュー詳細ページはこちらです。

お申し込みをお待ちしております^^
どうぞ宜しくお願いいたします(*-ω人)
---------------------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 猫のいる生活 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

【犬の突発性網膜変異】 

(ご提供中のセッション情報は、一番下にあります)

今朝の記事で健康管理について書きましたが、
我が家の子の病気や対処、経過など
病気ごとに書いてみようと思います。

我が家の愛次男犬ジョイ。
7歳で突発性網膜変異を発症して、
10日ほどで全盲となりました。
13歳で他界するまで6年間、全盲で過ごしました。

その時のことを記載した記事はこちら
++++抜粋+++++++++++++++++++
突発性網膜変異 Sudden Acquired Retinal Degeneration Syndrome (SARDS)
発症は犬種にかかわらず見られ、年齢は7歳から14歳、性別では雌が多いです。
網膜上の視細胞は桿体、錐体どちらも破壊され、後に失明します。
この病気では、突然視力を失います。
もし飼い主が注意深く観察していたら、5~10日ほど前から視覚異常に気づく場合もある
かもしれませんが、わずか一晩で見えなくなることもあります。
+++++++++++++++++++++++++++

一番最初にあれ?と思ったのは、
おやつをあげてる時でした。
いつも、目の前に差し出した
手で握ったおやつをパクッとしてたのですが、
検討違いのところをパクっとしたんです。

あれ?と思って、「こっちだよー」ともう一度やってみても、外す。
見えてない?と思って、目を見ても何もなし。

edited_DCIM0481.jpg
(亡くなる1か月前の写真です。
見えてないとは思えない普通の可愛いクリクリお目目。)

1週間ほどで、
壁や柱、テーブルやイスの足など
いろんなものにぶつかるようになりました。

主治医→専門医に行き検査して、
突発性網膜変異による失明と診断されました。
Sudden Acquired Retinal Degeneration Syndrome (SARDS)

”後天性”と診断書には書かれていましたが、
遺伝性のものがないか確認するため、
オーストラリアの遺伝子検査に。
当時は日本の手続き仲介の人づてでオーストラリアに出しました。
現在は検査をしている会社が日本にあるみたいです。
ジョイの結果はNegative(陰性)。
でも、遺伝子検査の項目にないだけで、
遺伝的要素はあったのだろうと思っています。

網膜萎縮は年齢が行ってから発症するため、
予め防ぐには、繁殖される段階で遺伝子検査をするしかないかなぁと。
遺伝子検査をしている良心的なブリーダーさんもいらっしゃるようです。
加えて、関連疾患のクッシング症候群の検査は問題なし。

ということで、あとは生活面の対策です。
まずやったのは、部屋のガードやグッズ調達です。
□ あらゆるところにコーナーガード
コーナーガード
□ 犬用ゴーグル(これはジョイの場合、目の周りの毛が邪魔でダメでした)
□ 全盲犬用ハーネス(2009年当時は海外のグッズしかなく、使いづらそうだったので購入しませんでした)
エンジェルハーネス
今は日本でも買えるみたいです。
□ 散歩の誘導用の鈴

このサイトも参考になりました。
How Do I Deal With a Blind Pet?(英語です)
8年前は、ネットを探しても、
全盲の犬の生活について記載された
日本語の情報はほとんど見つけられませんでした。
私には、このサイトの情報が一番役に立ちました。

生活面のサポートとしては・・
〇 痛みがあるわけではなく、見えてないだけなのでずっと寝かせておかない
〇 部屋の模様替えをしない
〇 散歩はリードをつけて、声をかけてガイドしながら、歩く
〇 ご飯と水はいつも同じ位置に置く
〇 使った椅子など元の位置にしまう
〇 ジョイが自分の位置を分からなくなったら、定位置の犬用ベッドをランドマークと決めて、そこへ連れていく
〇 全盲の生活に慣れるまで、焦らず見守る
更に、大きい地震を想定して・・
〇 飛び出しそうな引き出しにはガードを付ける
引き出しガード
〇 いつも開けておく居室内のドアは
  床置きのドアストッパーを止めて(ジョイがつまづくので)
  壁にフックを付けて、丈夫な紐でドアノブとつなぐ
〇 テレビなど倒れそうなものはロック

普段は全部屋開放していました。
(階段はなし。段差は玄関の段差のみ。)
ジョイが全盲になって
生活スペースを小さくすることは
したくなかったので、ない頭をひねって試行錯誤しました(;^_^A

安全対策としては
ニンゲンの赤ちゃんがいるのと同じで、
ベビー用品などがとても助かりました。

半年くらいで、
ジョイ自身も「物があるよ」と声掛けすると
気を付けて探り探り進んだり(これがまた可愛いのです)
生活面も落ち着きました。

ジョイには話してないけど、
1年くらいは、ジョイが勢いよくぶつかった時、
私の胃がきゅーんとなってました。
と身体は反応してしまうわけですが・・

一番心掛けていたのは、ジョイをかわいそうな子にしないということです。
見えないけど、
ジョイなりに楽しいこと/楽しめること(外の空気を感じる、においをかぐ、地面の感触を感じるなど)をする、
接する私が見えないことに意識を集中しないこと、
今までしていたことはよほどの危険が無い限り止めさせない、などなど。

抱っこはもともと大好きで、
失明してからますます甘やかしましたが( ´艸`)

空に還って、見えるようになったジョイは
6年ぶりに私の顔を見たと思いますが、
劇的ビフォー・アフター(の逆、劣化版・・( ;∀;))
でないことを祈りつつ、終わりたいと思います。
ジョイなにそれ
ジョイくん、劣化してた?
ジョイ『おしえない♪』

お読みいただきありがとうございました♪


🔔お知らせ--------------------------
募集中のセッションはこちらです。
【今年最後:11・12月対面セッション:オリジナルカウンセリング・アクセスバーズ】
〇脳デトックスのアクセスバーズ
オリジナルカウンセリング←こちらも合わせてお読みくださいませ。
タロー・デ・パリを使った特性と人生の流れの読み解き/心理学を使ったご自身の棚卸し/ご相談内容に合わせた心理ワーク/アニマルコミュニケーションなど 臨機応変に対応いたします^^
☆アクセスバーズとカウンセリングのお得なセットもお申し込みいただけます。

【今年最終募集:11月/12月有料メールモニター】アニマルコミュニケーション
お家の子の気持ちを聞いてみませんか。
引き続きモニター価格にてご提供いたします^^
ご質問2つとメッセージで約A4用紙 2枚程度のレポートをお送りします。

[New!]2018年1月13日(土)野方スピリチュアルマルシェに出展します。
紹介ページ(ねろたんさんのブログへ飛びます)
こちらのブログでのメニュー詳細ページはこちらです。

お申し込みをお待ちしております^^
どうぞ宜しくお願いいたします(*-ω人)
---------------------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 犬のいる生活 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

日々の健康管理 

(ご提供中のセッション情報は、一番下にあります)

おはようございます。
東京はいい天気です。

このところ、
日向ぼっこが出来るので
メイムーそれぞれよく日に当たってます(ФωФ)

ハンモックベッドで日向ぼっこ中のメイ。
15116556420.jpeg
手を伸ばすのが好き。
耳の血色、ピンクの肉球の血色よーし( ̄0 ̄)/

15116556580.jpeg
メイは鼻もピンクだから比較的確認しやすい。
右半身に軽い麻痺があるので、
ダダダッとダッシュε=(ノ゚д゚)ノしたり
できないので、仮に貧血ぎみでも
息があがりやすいといった観察は
向かないのです。
でも、歯茎や肉球、耳の血色は
確認しやすいので助かります。

いつもの箱の上のムー。
15116556960.jpeg
ムーは肉球1つだけピンクで
他は全部黒~。
耳も黒多め、鼻も黒い。
なので、血色の確認は向かない。

と言うことで、
ダッシュε=(ノ゚д゚)ノの後の息の上がり方、
呼吸の早さ、歯茎の色を主に観察してます。

獣医さん曰く、舌や歯茎の色が1番分かりやすいかなと。
アッシュも老衰に伴って、
腎機能の低下→血液を作るホルモンが低下
→貧血で、最後は舌や歯茎の色に出ました。

日々、
悪いところ探しにフォーカスするのは
望ましくないですが、
(これにはまた理由があります)
何気ない日々の様子の観察は
大事にしてます。

今日が皆様にとって、心地よい1日となりますように\(゚∀゚)/

🔔お知らせ--------------------------
募集中のセッションはこちらです。
【今年最後:11・12月対面セッション:オリジナルカウンセリング・アクセスバーズ】
〇脳デトックスのアクセスバーズ
オリジナルカウンセリング←こちらも合わせてお読みくださいませ。
タロー・デ・パリを使った特性と人生の流れの読み解き/心理学を使ったご自身の棚卸し/ご相談内容に合わせた心理ワーク/アニマルコミュニケーションなど 臨機応変に対応いたします^^
☆アクセスバーズとカウンセリングのお得なセットもお申し込みいただけます。

【今年最終募集:11月/12月有料メールモニター】アニマルコミュニケーション
お家の子の気持ちを聞いてみませんか。
引き続きモニター価格にてご提供いたします^^
ご質問2つとメッセージで約A4用紙 2枚程度のレポートをお送りします。

[New!]2018年1月13日(土)野方スピリチュアルマルシェに出展します。
紹介ページ(ねろたんさんのブログへ飛びます)
こちらのブログでのメニュー詳細ページはこちらです。

お申し込みをお待ちしております^^
どうぞ宜しくお願いいたします(*-ω人)
---------------------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 猫のいる生活 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

じゃないんです~♪ 

(ご提供中のセッション情報は、一番下にあります)

おはようございます。
昨日は、池袋へ通院だったんですが、
いつもに増して人が多かった気がします。
荷物預かり所とか出来てたし。
時代についていけてない私です( ´艸`)

今日は「棒人間」の曲に乗せてお送りしたい記事です( ´艸`)
Youtubeより鳥と馬が歌うシリーズ:棒人間
RADWIMPSのPVは無いみたいなので、
お気に入りのこれでっ。


15115096220.jpeg
ボークはヒーターじゃないんですっ~♪
(足すみません。。三毛猫柄のお気に入りなので自慢です( ´艸`))

以前は棚の上に置いてた加湿器。
模様替えしたので、このように置いてみたところ、
メイはヒーターと思った様子。
ちょうどエアコン暖房の風がくるところだし、
勘違いしたらしい( ´艸`)

15115096500.jpeg
ほんとーにごめんなさーい♪
そして、温風ヒーターを知らないムーも真似を( ´艸`)

メイの勘違いはきっと10年前のこれと思われる。
ヒーター1
アッシュとジョイの間に挟まって可愛いなぁ・・

ヒーター2
幸せそう( ´艸`)

そっくり~に置いちゃったもんで~♪
メイが間違えたみたい~です~♪


3日間、前に陣取って、
ヒーターに当たってるっぽくなってましたが、
違うって気が付いたみたいです( ´艸`)

物覚えのよいメイ。
そして、なんか
アッシュ兄ちゃん、ジョイ兄ちゃんに
可愛がってもらったこと、
覚えてるんだろうなって思ったら、
じーんとしました( ;∀;)

DSCN1952.jpg
みんなありがとう(*-ω人)

今日が皆様にとって、心がじーんとあったまる1日となりますように\(゚∀゚)/

🔔お知らせ--------------------------
募集中のセッションはこちらです。
【今年最後:11・12月対面セッション:オリジナルカウンセリング・アクセスバーズ】
〇脳デトックスのアクセスバーズ
オリジナルカウンセリング←こちらも合わせてお読みくださいませ。
タロー・デ・パリを使った特性と人生の流れの読み解き/心理学を使ったご自身の棚卸し/ご相談内容に合わせた心理ワーク/アニマルコミュニケーションなど 臨機応変に対応いたします^^
☆アクセスバーズとカウンセリングのお得なセットもお申し込みいただけます。

【今年最終募集:11月/12月有料メールモニター】アニマルコミュニケーション
お家の子の気持ちを聞いてみませんか。
引き続きモニター価格にてご提供いたします^^
ご質問2つとメッセージで約A4用紙 2枚程度のレポートをお送りします。

[New!]2018年1月13日(土)野方スピリチュアルマルシェに出展します。
紹介ページ(ねろたんさんのブログへ飛びます)
こちらのブログでのメニュー詳細ページはこちらです。

お申し込みをお待ちしております^^
どうぞ宜しくお願いいたします(*-ω人)
---------------------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 猫のいる生活 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

”二次利得”って? 

(ご提供中のセッション情報は、一番下にあります)

二次利得:Secondary Gain
望ましくない状況や問題が、別の面では意味がある・良いことがあること

この言葉を聞いたのは、NLPのコースに参加している時でした。

例えば、よく迷って悩んでいる友達が居たとします。
相談を持ち掛けられて、
親身に話を聞いて、
こうしたら・・という話をしてー
でも、いつまでも本人は悩むのが止められない。

猫悩む

もしかしたら、
一歩踏み出す勇気や決め手が
ないのかもしれません。

もしかしたら
既に決めているけど、
話す勇気がなかったり、
決めたことに自信を持つために
意見を貰って確認したいのかもしれません。

そんな時には、質問してみる。
どこが引っかかっているのか、
何か決めたことがあるのか などなど。

どれでもなくて、
本人ももやもやの原因が分からない場合、
無意識に働いていることが二次利得かなと。

悩んでいる状態にとどまりたい。
自分の意識を自分自身に今は向けておきたい。
悩んでいることで心配される・意識を向けられることを無意識に望んでいる。

もし、そうかもー?だったら、
そう気づくための質問をしたり
(相手との関係性によるので、ケースバイケースで^^;)
大事な相手だったら話に付き合う「だけ」にする など。
こちらが向けるエネルギーも解決ではなく付き合うに。

二次利得は動物の問題行動にも
応用できる考え方なので、
もし、行き詰まりを感じていることがあれば
その裏の二次利得はなんだろー?と
意識を向けてみるといいかもしれません( ´艸`)

15082809010.jpeg
ムー『いろんな角度から見るのにゃー』

年末に向かって、
人と会う機会が多くなる時期。
会話で不必要に疲れないために
こんな言葉もあるって心の片隅に
持ってるといいかも?とふと浮かんだので書いてみました。

私もプライベートで、よく相談されるほうなので、心に留めようと思います(* ̄0 ̄)/

🔔お知らせ--------------------------
募集中のセッションはこちらです。
【今年最後:11・12月対面セッション:オリジナルカウンセリング・アクセスバーズ】
〇脳デトックスのアクセスバーズ
オリジナルカウンセリング←こちらも合わせてお読みくださいませ。
タロー・デ・パリを使った特性と人生の流れの読み解き/心理学を使ったご自身の棚卸し/ご相談内容に合わせた心理ワーク/アニマルコミュニケーションなど 臨機応変に対応いたします^^
☆アクセスバーズとカウンセリングのお得なセットもお申し込みいただけます。

【今年最終募集:11月/12月有料メールモニター】アニマルコミュニケーション
お家の子の気持ちを聞いてみませんか。
引き続きモニター価格にてご提供いたします^^
ご質問2つとメッセージで約A4用紙 2枚程度のレポートをお送りします。

[New!]2018年1月13日(土)野方スピリチュアルマルシェに出展します。
紹介ページ(ねろたんさんのブログへ飛びます)
こちらのブログでのメニュー詳細ページはこちらです。

お申し込みをお待ちしております^^
どうぞ宜しくお願いいたします(*-ω人)
---------------------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: セラピー&ヒーリング - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

日向ぼっこは必要だにゃ(ФωФ) 

(ご提供中のセッション情報は、一番下にあります)

おはようございます。
東京は晴れてきました。
やはり日差しがあると安心しますね( *´艸`)

ご飯食べたら、
早速、日向ぼっこしてます。

ムーはいつもの箱の上。
15114768800.jpeg
肉球にピントが(笑)
これはこれでいい♪

15114769340.jpeg
メイは手のひらも日に当ててます。

ふたりとも
身体を温めて、緩めて、
免疫あげて、体内時計整えてー。
日向ぼっこは必要ですね(*´∀`)♪

ニンゲンにも大事ってことで、
私も日向ぼっこします( ̄0 ̄)/

今日が皆様にとって、穏やかな金曜日となりますように\(゚∀゚)/

🔔お知らせ--------------------------
募集中のセッションはこちらです。
【今年最後:11・12月対面セッション:オリジナルカウンセリング・アクセスバーズ】
〇脳デトックスのアクセスバーズ
オリジナルカウンセリング←こちらも合わせてお読みくださいませ。
タロー・デ・パリを使った特性と人生の流れの読み解き/心理学を使ったご自身の棚卸し/ご相談内容に合わせた心理ワーク/アニマルコミュニケーションなど 臨機応変に対応いたします^^
☆アクセスバーズとカウンセリングのお得なセットもお申し込みいただけます。

【今年最終募集:11月/12月有料メールモニター】アニマルコミュニケーション
お家の子の気持ちを聞いてみませんか。
引き続きモニター価格にてご提供いたします^^
ご質問2つとメッセージで約A4用紙 2枚程度のレポートをお送りします。

[New!]2018年1月13日(土)野方スピリチュアルマルシェに出展します。
紹介ページ(ねろたんさんのブログへ飛びます)
こちらのブログでのメニュー詳細ページはこちらです。

お申し込みをお待ちしております^^
どうぞ宜しくお願いいたします(*-ω人)
---------------------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 猫のいる生活 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

アニマルコミュニケーション講座2回目修了しました 

(ご提供中のセッション情報は、最後にあります)

おはようございます。
昨日の夜からの雨はまだ止まないみたいです。
乾燥していたので、ちょうどよいかもしれませんね。

メイムーは朝ごはんのあと、
さっさと毛布に潜って寝ました(笑)
日向ぼっこがなしだからねー。

昨日は、アニマルコミュニケーション&ヒーリング講座
2回目の最終日でした。

お留守番頑張ったメイムーはこのお出迎え( ´艸`)
15113907220.jpeg
メイムー『おなかへった・・』
(はい!すぐに、ご用意します!)

ねろたんさんも記事に書いてくださいました♪
ほんと変容なんですよねぇ。

私がアニマルコミュニケーションに接したのは
2008年にジョイが全盲になった時でした。

ジョイの心境を聞いてみたくて、
突然全盲となったことを一緒にどう受け止めればいいのか、
アメリカで活動されている方を
ネットで探し出しメールで申し込みました。
いただいたヒントを元に、
快適にお留守番してもらえる環境を整えたり、
(フルタイム勤務だったので10-12時間の留守番がありました)
ジョイの様子を観察して試行錯誤したり。

ジョイちぇる
ジョイちぇる『一緒にがんばったー(* ̄0 ̄)/』
ヒントをいくつかいただけたことで、1人で考え込まずにつまづきながらも6年。

そして、2015年にアニマルコミュニケーション体験講座へ。
更に、ガッツリ講座が再開された2016年9月から参加
アッシュの本格介護と看取りを挟んで、7月に全日程を終了。

14788324830.jpeg
オムツも素敵に着こなすアッシュ。

アッシュの介護と看取りは
実際に体験するアニマルコミュニケーションであり、
介護してるからこそ、看取ったからこその部分も多かったです。

2回目の参加は8月、アドバンスから開始。
で、昨日で2回目が最終日でした。
ねろたんさん、ご一緒したみなさん、
ありがとうございました(*-ω人)

15113907370.jpeg
メイムー『あたしたちもがんばった・・』
ありがとう(*-ω人)
アッシュ、ジョイにもありがとう(*-ω人)

スケジュール通りに参加できない期間があったり、
一人で足踏みしてる気分になった時もあったけど、
今になって思えば、
このタイミングだからこそ、
経験をしたからこそ、
受け取れたものが沢山ありました。

すべてはギフト。
これからも精進したいと思います(* ̄0 ̄)/
そして、おわりははじまり。

15113907540.jpeg
「ムーちゃんよ・・お腹がすいて魂が飛んでる感があるけどもー。
 それはもうおわりだよ。ご飯のはじまりー♪」

1つ1つ丁寧に、誠実に。
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

今日が皆様にとって、丁寧で心地よい1日となりますように\(゚∀゚)/

🔔お知らせ--------------------------
募集中のセッションはこちらです。
【今年最後:11・12月対面セッション:オリジナルカウンセリング・アクセスバーズ】
〇脳デトックスのアクセスバーズ
オリジナルカウンセリング←こちらも合わせてお読みくださいませ。
タロー・デ・パリを使った特性と人生の流れの読み解き/心理学を使ったご自身の棚卸し/ご相談内容に合わせた心理ワーク/アニマルコミュニケーションなど 臨機応変に対応いたします^^
☆アクセスバーズとカウンセリングのお得なセットもお申し込みいただけます。

【今年最終募集:11月/12月有料メールモニター】アニマルコミュニケーション
お家の子の気持ちを聞いてみませんか。
引き続きモニター価格にてご提供いたします^^
ご質問2つとメッセージで約A4用紙 2枚程度のレポートをお送りします。

[New!]2018年1月13日(土)野方スピリチュアルマルシェに出展します。
紹介ページ(ねろたんさんのブログへ飛びます)
こちらのブログでのメニュー詳細ページはこちらです。

お申し込みをお待ちしております^^
どうぞ宜しくお願いいたします(*-ω人)
---------------------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: アニマルコミュニケーション - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ