fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

抱っこが苦手な理由 

(ご提供中のセッション情報は一番下にあります☆)

おはようございます。
オリンピック、盛り上がってますね。
昨日はソファに座ったら、
珍しく ムーが(*´∀`)♪

15189132310.jpeg
あったけ~( *´艸`)
適度な重さと、柔かさ(*゚∀゚)=3

15189132450.jpeg
寝るの?
ムー『うん』
エンドレスゴロゴロ付き( *´艸`)

15189132590.jpeg
耳のマッサージしてあげたら
コテンと寝ました(´ω` )zzZ

そんなムーは抱っこが苦手。
理由を聞くと、
足がつかないのはイヤ、
お尻支えても居心地が悪いらしい。

どんな気持ちなのかな?と
感じてみると、
落ち着かない感じ。
私で言うと、
騒がしい喫茶店でお茶飲むのが
落ち着かないのと似た感じ。

この感覚って、
じゃあ、こうしたら?
みたいなことじゃないね。

ニンゲンって、動物に対して、
こうあってくれたら・・って
思うこともありますが、
周りに過度に迷惑をかけるとか
怪我に繋がるとかでなければ、
苦手でもよし、
日々の暮らしに
大きな支障が無ければよし( ̄0 ̄)/
で、いいかなと私は思います。

騒がしいお店、私も苦手でいいと思うし(笑)

膝に来てくれた時は、
嬉しさ倍増するしね(*´∀`)♪

今日が皆様にとって、嬉しさを感じられる1日となりますように\(゚∀゚)/


🔔提供セッションのお知らせ🔔-------------------------
【1月/2月対面セッション:オリジナルカウンセリング・アクセスバーズ】
オリジナルカウンセリング←こちらも合わせてお読みくださいませ。
タロー・デ・パリを使った資質と人生の流れ/
心理学を使ったご自身の棚卸し/
ご相談内容に合わせた心理ワーク/
アニマルコミュニケーションなど 
臨機応変に対応いたします
☆アクセスバーズとのお得なセットも♪
【1月メールセッション:アニマルコミュニケーション】
お家の子の気持ちを聞いてみませんか。
引き続きモニター価格にてご提供中。
ご質問2つとメッセージで約A4用紙 2枚程度のレポートをお送りします。
---------------------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: アニマルコミュニケーション - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ