fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

動物病院の医療費などなど 

(ご提供中のセッション情報は一番下にあります☆)

おはようございます。

昨日、PEPPYのメルマガで、
ペット保険会社が発表した
今年の医療費データが出てました。

以下抜粋です。(アイペットさんのデータらしいです)
unnamed.jpg
(クリックすると別画面で大きくできます)
皮膚病と下痢は犬も猫も上位。
犬の骨折と膝蓋骨亜脱臼、
猫の膀胱炎と腎不全。
うんうん。
アッシュは膝蓋骨亜脱臼
もともとあって気を付けてたなー。
14788324830.jpeg

異物誤飲は飼い主側の注意で予防可能。
ほんと、ほんと。。
アッシュも若いころにあったんです。
ゴムボールの破片を飲み込んでしまい、
時間と共にゴム片が硬ーく胃液で変化し、
腸に刺さって、ある日容態が急変・・
(たぶん2か月くらい胃にあったんだと思う)
救急で開腹したことがありました(大汗)
5日間の入院で、お会計21万だったっけー...( = =)

膵炎、前立腺肥大とかもあったね。。
14792741400.jpeg

ジョイはコンスタントに肝臓の数値が
不安定で定期的に検査して薬飲んでたしね。
DCIM0481 (1)
毎月血液検査8,000円+薬で12,000円くらいかかってたっけー。

15年くらい前はそんなにペット保険も
いいのがなかったしなぁ。
メイムーも入ってない我が家です。
今のところ、メイムーコンビは大きな病気はないけどね。

15268601170.jpeg
13歳だしね。右半身麻痺あるしね。

15265964770.jpeg
10歳だしね。エイズキャリアだしね。

保険会社さんのデータは平均だし、
実際それよりも高いことがほとんどな気がするー。

看取る前までの通院費って案外かかる。
数十万~100万超え、
聞いたので最高は250万って方も居た・・
少しでも苦痛を取り除くために。
毎日の点滴代が・・・と諦めてしまう飼い主さんも多いらしいし。
(難しい決断だと思う。。)
QOLを保つため、
医療処置にかかるお金は
貯めておく必要あるもんね。

あらためて、
将来の医療費について
知っておくこと、
考えておくことは大事だなって
思った次第であります(* ̄0 ̄)/

おまけ:
アニコムさんの家庭どうぶつ白書のデータは
時々見ます。
いろんな切り口のデータがまとめてあって見ごたえあります。
おススメです( ´艸`)

今日が皆様にとって、健やかな1日となりますようにー。

🔔提供セッションのお知らせ🔔-------------------------
【対面セッション】
〇 ココロの荷物下ろしませんか?~オリジナルカウンセリング
〇 アクセスバーズ
【メールセッション】
〇 アニマルコミュニケーション
お申込みをお待ちしています☆
-----------------------------------------------------------

お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: ひとりごと - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (2) | edit

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ