陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など
メイ覚まし時計に学ぶ(笑)~何が問題かはそれぞれだもんね
2018/07/29 Sun. 09:32
category:日常のこと
おはようございます。
東京地方は少しずつ晴れてきました。
まだまだ、台風が通過中の地方は
穏やかに過ぎますように…
今朝のメイ覚まし時計は
かなりしつこくでっかい声で
耳元であおーーーーん!!
5時かぁ…
あと1時間寝たかった( ;∀;)

メイ『だってぇ…』
メイの最近のお気に入り、
ソファに敷いたサッカー生地のカバー。
これはアッシュも好きだったな。

そこに胃液吐いちゃった模様。
気圧の関係とかもあったのかもね。
→朝ごはんは食べれました。

メイ『大変だったんだもんー』
そだね。
お気に入りのカバーで寝れないの
メイにとっては大問題だ(´ー`A;)
そして、いつも以上に
激しく叩き起こされたとー。
カバー交換して
寝るのかなと思ったらー、
二度寝を悩んでる私の膝で寛いでたね(笑)
結局、朝ごはんの後に
使ってました↓

メイ『やっぱ、これよね~。何か問題でも?』
い、いえ、何でもありませーん。
お気に入りのカバーで
寝れなくなったことは
メイにとって大問題だったけど、
交換したからって
すぐには使わないってだけよね(笑)
ニンゲンもそうですが、
何が大問題なのかはそれぞれだし、
解決したからと言って
予測した行動にはならないって
今朝のメイ覚まし時計に
教えてもらいました(・ω・ゞ-☆
今日が皆様にとって、問題ない1日となりますようにー。
🔔セッションのお知らせ🔔-------------------------
【対面セッション】
〇 ココロの荷物下ろしませんか?~オリジナルカウンセリング
〇 頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
【メールセッション】
〇 アニマルコミュニケーション
お申込みをお待ちしています☆
-----------------------------------------------------------
| h o m e |