fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

遊んであげているのかな? 

(ご提供中のセッション情報は一番下にあります☆)

おはようございます。
今日も暑い・・
そして、急遽入った検査を受けに通院であります|ω・`)
頑張ります。頑張りましょー。

時々はおもちゃに興味をしめすメイ13歳。
おもちゃを手でちょいちょいしてたら、
「遊ぶの?」って出来るだけ付き合うようにしています。
良く寝る年ごろだけど、刺激は大事だもんね。

おもちゃを投げると、
追いかけるメイε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
15355866400.jpeg
しばしちょいちょいして~

(持ってきてぇ~)
15355866590.jpeg
静かに戻ってくる・・・
(メイちゃん、あのさ、おもちゃ持ってきてくれたら・・・なぁ・・・)

何て言うか、いつも頭をよぎる一言。

「投げたおまえが、拾ってこいよ」

メイと暮らし始めて、
ワンコと違う遊び方に気づきました。
ワンコのアッシュとジョイの場合は、
アッシュ・ジョイ=遊んでもらう側、私=遊んであげる側 でした。
持ってきてーって言うと、アッシュとジョイは遊びたいので持ってくる。

どうもメイは、”遊んでもらう”ではなく、”一緒に遊ぶのね”って思ってるふしがあるんです。
私「遊ぶの?」(仲間に入りたいんだな。私も遊びたいんだな。)
投げる→追いかける(メイが遊ぶ番)
私が拾いに行く(私が遊ぶ番)と思ってるっぽいです(笑)

なので、
「投げたおまえが、拾って来いよ」ではなく
遊びの順番を譲ってくれてると思われます( ´艸`)
15355866750.jpeg
「次、遊んで(拾って来て)いいよ」
あ、ありがとう。
うんうん。私、めっちゃ拾いに行きたかった( ´ ▽ ` )ノ

持ってきたらエライねぇと褒めるって大事ですが、
譲ってくれたらありがとうも大事ですね♪

今日が皆様にとって、心地よい1日となりますようにー。

🔔セッションのお知らせ🔔-------------------------
お休みのおしらせ:
2018年9月18日~10月いっぱいくらいまで、
手術療養予定のため、お休みいたします。
9月15日お申込み分まで対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
【対面セッション】
〇 ココロの荷物下ろしませんか?~オリジナルカウンセリング
〇 頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
【メールセッション】
〇 アニマルコミュニケーション
お申込みをお待ちしています☆
-----------------------------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: アニマルコミュニケーション - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

祈りの日 

(ご提供中のセッション情報は一番下にあります☆)

おはようございます。
東京は今日は34度とかー。
今日も体調管理に気を付けましょー。

今日、8月30日は親友の4〇回目の誕生日。
8年前に30代で旅立ってしまったので、
「あんた!まだ私の歳、数えてるんか!」
って怒られそうですがー、
今年も送ったったわ♪
15355865990.jpeg

共に過ごしたかった40代を迎えずして、
卒業なんて、ねぇー。

ひまわりが好きで、
霊感がとても強くて、
人の深層心理を理解するのが得意で、
多くは語らず、
でも時々毒舌で(笑)
一番思い出す声は
「あ”ーーーーーーっ」って
愛犬のイタズラをしかる声だったりするよ。

今日の誕生日もやっぱり一緒に迎えたかったって思う。

ずっと、一緒に年取ってもらうつもり!
っていうのは違うんだけど、
ご両親にお礼の気持ちかな。

「親友を産んでくださってありがとうございました」

4月の命日には、毎年ひまわり探してもなかなか無くて、
8月の誕生日は、ひまわりを送れて私も嬉しいです。

そんな今日は祈りの日です。
あ、たこ焼きも食べなきゃ。
(誕生日はタコパする約束だったからね)

今日が皆様にとって、優しい1日となりますようにー。

🔔セッションのお知らせ🔔-------------------------
お休みのおしらせ:
2018年9月18日~10月いっぱいくらいまで、
手術療養予定のため、お休みいたします。
9月15日お申込み分まで対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
【対面セッション】
〇 ココロの荷物下ろしませんか?~オリジナルカウンセリング
〇 頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
【メールセッション】
〇 アニマルコミュニケーション
お申込みをお待ちしています☆
-----------------------------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: ひとりごと - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出手術:あれこれ話~貧血 

この記事は、子宮筋腫による腹腔鏡下子宮全摘出手術の備忘録として書いています。
2018年9月末に手術予定です。
ご興味ない方はスルーしてください。


私自身、手術をされた方の体験ブログがとても参考になりました。
お役に立てるか分かりませんが、書いてみようと思います。
カテゴリ:子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出で関連記事一覧が見れます。
拙い記事ですが、よろしければお付き合いください。
==============================

貧血
一般的に言われる脳貧血とは別物。
血液中のヘモグロビンが不足する鉄欠乏性貧血。

今年の1月↓の症状が出て
〇 クラクラする
〇 疲れやすい
〇 息苦しい
〇 足の爪が平らに
消化器内科で、血液検査の結果、
血色素量(ヘモグロビン) 10
MCV・MCH・MCHC 基準値以下 
で、鉄欠乏性貧血と診断されました。

起立性低血圧症で起こる脳貧血の経験は何度かあったけど、こっちの貧血を指摘されたのは初めて。
消化器内科で疑っていたのは、胃潰瘍・十二指腸潰瘍・膵炎などによる出血。
幸い便に出血(真っ黒のが出るー、2015年経験済(;^ω^))はなく、月経によるものでしょうと。

もともと、そんなに重いほうでもなかったし、量は多かったのかもですが、比べようがないので「こんなもの」程度の認識でした。
体験ブログを読むと、蛇口をひねったような大量の出血がある方も多いらしく、そこまででも無いし。
でも、過去の血液検査の結果を見ると、じわりじわりと進行してた模様。
基準値にギリ収まっていたので気にもしてませんでした。
1年ほどかけて、進行してた( ´ ▽ ` )ノ

お約束の鉄剤フェロミア50mg錠が処方されました。
初めてなので、言われたままに飲むとー
〇 気持ち悪い、吐くほどでもないけどムカムカ
〇 お腹がスッキリしない
〇 口の中が苦い、味覚障害
などが出ましたが、耐えつつ・・
1~2週間 : 血液を作る細胞が増殖、
3~4週間 : ヘモグロビン増、
2~4ヶ月 : ヘモグロビン・MCV/MCH/MCHC(血小板のサイズを表すらしいー)が正常化
6ヶ月 : フェリチン(身体に貯蔵される鉄の数値)が正常化
を目指しました。

が、2か月でギブ。
その時点でヘモグロビンは13まで上昇したし・・
(フェリチンまでたどり着いてないけどねー)
消化器の疾患があるため、副作用の症状が好ましくないのです。

医師も「うんうん。気持ち悪いとかツライの増強してるもんねぇー。」と。
「ヘム鉄のサプリを探して飲んでみて」ということに。

薬局でいろいろ見る。
ヘム鉄と非ヘム鉄があるらしい。
非ヘム鉄 →ひじき、海藻など植物性の食品に含まれる、吸収率低い
ヘム鉄 →レバーや肉など動物性の食品に含まれる、吸収率高い
ほぅ・・
そもそもフェロミアとかって何鉄なん? →医師が「非ヘム鉄です」って言ってた。
そうなんだぁ。。
効率の悪い非ヘム鉄の錠剤を副作用に耐えながら飲んでいたのかー

DHCのヘム鉄サプリを購入。
2カプセル/日で10mgのヘム鉄を摂れる。
早速試して1か月~
気持ち悪い・・・OTL
1カプセル/日に減らしてみる→まだ気持ち悪い( ;∀;)
ヘモグロビンの数値は維持できたけど、これ続けるの厳しいなぁ。。

結局、食べ物で行ってみようー。
ということで、重宝したのが、冷凍のレバー焼き鳥です(笑)
(できれば豚レバーがベスト)
冷凍のものを2本程度、レンチンして食べればお手軽だし、気持ち悪くならない。
加えて、脂質(膵臓を労わるため制限中)も低い。

それ以外は、お味噌汁にワカメやホウレンソウを入れたり。
コンビニでも買える鉄が摂れるヨーグルトやヨーグルトドリンクなど。

地味にゆるく続けたところ、4か月後にはフェリチンも基準値内に復活(* ̄0 ̄)/

その後は毎月月経の前後1週間程度は、鉄分を食品から摂って維持してます。
ずっとそればっかり気にしてると、疲れるしね。

貧血の程度って、ひどい出血をする方はもっと大変なんだと思います。
軽めの私でも、個人的に悩んだり体調と相談しながら、試した結果を書いてみました。

お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 婦人病 - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

嬉しいけどぉ、後悔先に立たず 

(ご提供中のセッション情報は一番下にあります☆)

おはようございます。
湿気が無ければ快適な気温です。

昨日、パソコン作業の合間に座るとー
退屈してたのか、
ムーがさささーっとε≡≡ヘ( ´Д`)ノ来て
膝に乗ってくれました♪
15354523620.jpeg
うん。嬉しい(*´▽`*)
フワフワもちもちで気持ちいいし、
嬉しいー。
可愛い後頭部眺めてヘラヘラして気分転換( ´艸`)

ただ・・・
10分ほど経過したところで、後悔が始まりました。
15354523790.jpeg
なんで・・・なんで・・・・
正座しちゃったんだろう・・自分ー。

しばらく我慢してるとムーが暑かったのか
降りてくれました。
せっかくの好意を無にしないで良かった( ´ ▽ ` )ノ
正座するときは、注意と( ..)φ

今日が皆様にとって、優しい1日となりますようにー。

🔔セッションのお知らせ🔔-------------------------
お休みのおしらせ:
2018年9月18日~10月いっぱいくらいまで、
手術療養予定のため、お休みいたします。
9月15日お申込み分まで対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
【対面セッション】
〇 ココロの荷物下ろしませんか?~オリジナルカウンセリング
〇 頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
【メールセッション】
〇 アニマルコミュニケーション
お申込みをお待ちしています☆
-----------------------------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 猫のいる生活 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出:手術日決定 

この記事は、子宮筋腫による腹腔鏡下子宮全摘出手術の備忘録として書いています。
2018年9月末に手術予定です。
ご興味ない方はスルーしてください。


私自身、手術をされた方の体験ブログがとても参考になりました。
お役に立てるか分かりませんが、書いてみようと思います。
カテゴリ:子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出で関連記事一覧が見れます。
拙い記事ですが、よろしければお付き合いください。
==============================

立て続けに5本目です。すみません|ω・`)
思い出した時に書かないと忘れそうで(汗)

頭の中でシュミレーションしながら迎えた7月11日。
執刀医のセンター長のエライ先生ということで少し緊張しましたが、とても腰の低い優しい先生でした。
再度、
〇 筋腫の状況
〇 手術の意思確認→します
〇 筋腫のみか全摘かの確認→全摘で
〇 お腹に空く穴はこんな感じ→ほぅ・・
など丁寧に説明いただきました。

私の意思が固まったところで、手術日を決めるため手帳をパラパラする先生。
ぎっしり書いてある((((;´・ω・`)))
一番早くて11週間後(2か月半強)の9月末。
昼頃の手術に決まりました。

当日11時までに入院して、昼頃手術、術後4日目で退院です。

それまでに、
1か月前の術前検査(昨日うけたやつです)

術前説明
□ 入院説明(麻酔など含む)
□ 手術説明→身内の立ち合いが必要

があります。

立ち合い人は手術直後、取り出したものの確認をするために絶対に必要とのこと。
私は一人暮らしなので、妹と姉が来てくれることに(何気に久しぶりの姉妹再会(笑))

入院の持ち物なども、体験ブログを参考に少しづつ用意しています。

次は、術前検査が終わったら書きます。
連続投稿、失礼しましたー。
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 婦人病 - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出:初診と検査 

この記事は、子宮筋腫による腹腔鏡下子宮全摘出手術の備忘録として書いています。
2018年9月末に手術予定です。
ご興味ない方はスルーしてください。


私自身、手術をされた方の体験ブログがとても参考になりました。
お役に立てるか分かりませんが、書いてみようと思います。
カテゴリ:子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出で関連記事一覧が見れます。
拙い記事ですが、よろしければお付き合いください。
==============================

立て続けに4本目です。すみません|ω・`)
思い出した時に書かないと忘れそうで(汗)

< 2018年6月22日 >
子宮頚ガン、体ガン、卵巣腫瘍マーカー、貧血、下肢動脈瘤、すべて問題なし(おし!)
MRIの画像を見せていただく。
1年前8.2センチだったメインの筋腫は8.5センチ。
着々と成長、子宮の筋肉の中にできる筋層内下筋腫で、場所が子宮の真下。
その先は、膀胱だよ~とのころに、握りこぶし大の子が・・
だから、いつも膀胱を押されている感じで、トイレが”とても”近いのかー。
これよりも大きくなったら、どこへいくのかな~?って聞きたくなるくらい場所がアレでした。
手術を受けることを決めて、手術日決定の診察予約をお願いしました。

手術日決定の診察日は7月11日。
その間にメイムーのお世話のことを検討しなければ!!
まだまだ調べものは続きました・・

アッシュとジョイの2わんだったころは、近所のトリミングサロンに併設されているペットホテルに預けたことがあります。

2にゃんメイムーを預ける場合、次の三択。
〇 ペットホテル
  →猫専用のペットホテルも見たけど、怖がりのメイムーが体調壊しそう
〇 ペットシッター
  →家なので、ストレスは減るだろうけど・・・
   □ 朝と夜30分x2回、ご飯とトイレのお世話のみ(遊ぶとかメイムーが無理なんで)
   □ それ以外の間に体調壊したりしてもケアができない
   □ メイムーの縄張りである家に私以外の人が1日2回、縄張り浸食をするストレスが8回
   □ 術後ポンコツの私が掃除する元気がない
〇 18年お世話になっている動物病院(患者さんに限って、相談の上で預かってくれるか決まります)
   →動物病院=嫌いな場所だからねぇ・・・
     でも、ペットホテルもシッターもいまいちならこれが一番安心。手術日が決まったら、まずは相談に行ってみよう。

という結論に。

術後は自分の身体の状態がどんな感じなのか?
メイムーのお世話するため大事な事なので、体験ブログをたくさん読ませていただきました。
〇 術後1日目は立って歩く、2日目以降はシャワーを浴びる、4日目で退院。
〇 ヨロヨロ歩く感じ。退院後1週間は外に出る感じではない。
〇 お腹に力は入れられない。しばらく5キロ程度のものは持てない。
  メイが3キロちょい、ムーが4キロくらい。ギリセーフだけど、最初は無理そうだなぁ。

せっせと頭の中でシュミレーションを繰り返しつつ、手術日決定の診察日を迎えました。

長くなったので、続きます。

お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 婦人病 - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出:手術を決意~病院探しその2 

この記事は、子宮筋腫による腹腔鏡下子宮全摘出手術の備忘録として書いています。
2018年9月末に手術予定です。
ご興味ない方はスルーしてください。


私自身、手術をされた方の体験ブログがとても参考になりました。
お役に立てるか分かりませんが、書いてみようと思います。
カテゴリ:子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出で関連記事一覧が見れます。
拙い記事ですが、よろしければお付き合いください。
==============================

手術を受けたい病院は決めましたが、
そもそも、手術するの?っていう自問自答は続いていました。
1年ほど前にとったMRIをしげしげと眺めるー。
うん、とっても邪魔よね、これ・・

1月からの体調不良たちは、鉄剤飲んで一部改善してるけど・・
この子たち↓
〇 トイレがとても近い→筋腫
〇 クラクラする→変わらない
〇 疲れやすい→変わらない
〇 ひどい頭痛(もともと片頭痛)が20日/月→変わらない
〇 息苦しい→改善!
〇 足の爪が平らに→改善!

息苦しいのと、足の爪が平ら以外は変わらんのぅ・・

女医さんに言われたことを思い出す。
□ 女性ホルモンはそこそこ出てる
□ 筋腫は閉経したら小さくなるとは限らない、なっても3割減くらい
□ 閉経が遅い場合、あと5年は大きくなるかも
□ 筋腫の場所が子宮の真下で、膀胱のスペースが占領されている
  →お腹の前にせり出してくれば、スペースあるけど、下だもんなぁ。。
    これ以上大きくなったら、腰のほう圧迫しそう。実際何となく腰が?

うーん(´・_・`)

確かに、ソケイヘルニア手術で、腹膜縫った時は日帰り一択だった。
で、今はメイムーの2にゃんの我が家。
メイが13歳、ムーが10歳。
これから5年後って、メイの介護があるかもだし、
私、元気じゃないとダメじゃんね。
自問自答~

これ以上若くならない。
年取ったら、無理は更に効かない。
調べものの最中に、子宮筋腫の出来る人は
閉経も遅くなりがち(!)

ね。仕方ないよね。
比較的、仕事の調整もつけやすい今が良いよね。
そして、最後には子宮全摘で根治できるってことは、自分で「終わり」を選択できる幸運ではないかとも思いました。
入院中の超怖がりメイムーコンビのお世話のことはこれからガッツリ調べて検討しよう。。

自問自答しながら、ガン検診日を迎えました。

< 2018年6月7日 >
都立大塚病院へ。
ガン検診予定だったけど、子宮筋腫の手術を検討していることを伝え、四谷メディカルキューブに紹介状を書いてもらうようにお願いしました。
快く承諾いただき、次の日の朝には出来上がっているから、受け付けに取りに来てくださいとのこと。
そうよね・・ここは、産科がメインで妊婦さんで待合室が埋まってる病院だから、当日は無理か・・
ってことでその日は帰宅しました。

紹介状は翌日手に入るので、人気の病院だし、予約だけでも早めにと思って、午後四谷メディカルキューブに電話してみました。
体験ブログなどでも2週間後とか1か月後って見たので、早めに行動をー。
そしたら、なんと、次の日の午後にたまたま空いてたらしく、予約が取れちゃいました。

< 2018年6月8日 >
朝から紹介状をもらいに大塚病院へ。
午後、四谷メディカルキューブの初診。
持参した紹介状と1年前のMRIデータを見ていただき、自分の子宮筋腫の画像データについて初めて詳しく説明していただきました。
前の病院では経過観察なので、サイズくらいしか・・
続いて、子宮頸ガン/体ガン検査、血液検査、1年経ってるのでMRIの予約をして帰りました。

すごいサクサク進んでいく~

6月16日にMRI検査に行きー、6月22日、すべての結果が出ました。

長くなったので、続きます。
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 婦人病 - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出:手術を決意~病院探しその1 

この記事は、子宮筋腫による腹腔鏡下子宮全摘出手術の備忘録として書いています。
2018年9月末に手術予定です。
ご興味ない方はスルーしてください。


私自身、手術をされた方の体験ブログがとても参考になりました。
お役に立てるか分かりませんが、書いてみようと思います。
カテゴリ:子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出で関連記事一覧が見れます。
拙い記事ですが、よろしければお付き合いください。
==============================

< 2018年5月下旬 >
手術を受けることを考え始め、体験ブログや病院のHPで子宮筋腫について調査。
〇 筋腫のサイズは5センチ以上が一般的に手術対象
〇 筋腫核摘出と子宮全摘出がある
  → 年齢(12月で50歳)からしても全摘出だなと決める
〇 手術は開腹(おへその下から10センチ程度切る)か腹腔鏡(おへそのあたり1つとそれ以外に2つくらい穴)
〇 入院は開腹7-10日、腹腔鏡4-5日
  →腹腔鏡がいいなぁ・・
〇 腹腔鏡手術の実績のある病院を探す
  →このサイトを見ました(全国の子宮筋腫の治療実績
〇 腹腔鏡手術の技術認定医がいる(日本内視鏡学会
〇 最低100例の実績と審査で認定される認定医が全国で300名程度いる
  (どこで見たか思い出せませんが、そんな関連情報を多数見ました)
〇 近くで認定医が居て、実績がある病院の口コミも見て・・・
  日本医科大学付属病院と東京大学医学部付属病院をピックアップ
  →5月30日に散歩がてら、病院の下見へ(ただの散歩記事です。お時間あれば。)

5月30日の病院下見で、何となくしっくりしなかった私。
何て言うか、
入院して治療をするイメージが沸かなかったというかー、
「ここで手術したい」ではなく、
「ここでしなきゃなのかな?」って気持ちでした。
調べるだけ調べたら、あとは直感だよりのわたし。。
あー、しっくりしないなぁと他の病院も探してみる。

〇 個人病院で実績あるところを探す
  →四谷メディカルキューブが出てくる(ここに載ってません)、
  2017年の腹腔鏡下子宮筋腫手術実績282件
そう言えば、ソケイヘルニアの手術した時に、ここもリストアップしたことあったなぁ。
1泊2日だったから、当時2ワン2ニャンのお世話考えて、日帰りできるところにしたんだった。
麻酔が切れた後、家で3日ほど悶絶しました・・

〇 四谷メディカルキューブの口コミを調べる
  →ベテラン医師が手術すること、個室入院、術後のケアも評判が良いことが分かりました。
※全室個室で、差額ベッド代は3万/日x5日、高い!
 でも、何よりツライ術後のケアがいいってことは、早く回復できそうってことで、よしとするー。

結論:
四谷メディカルキューブがよさそう(下見行ってないのにね(笑))
下見にいった病院は大きい病院だけど、研修医を育てる病院でもあるので、練習台の意味もあるよなぁー・・
何より、直感として、ここ(四谷)が良さそうと思ったので、6月にガン検診予定の都立大塚病院に紹介状を書いてもらうことを決めました。

長くなったので、続きます。
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 婦人病 - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出:手術を意識するまで 

この記事は、子宮筋腫による腹腔鏡下子宮全摘出手術の備忘録として書いています。
2018年9月末に手術予定です。
ご興味ない方はスルーしてください。


私自身、手術をされた方の体験ブログがとても参考になりました。
お役に立てるか分かりませんが、書いてみようと思います。
カテゴリ:子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出で関連記事一覧が見れます。
拙い記事ですが、よろしければお付き合いください。
==================================

遡ること2年、
< 2016年、9月 >
突然襲ってきた急性膵炎、十二指腸潰瘍、胃潰瘍、逆流性食道炎。
要は、腸に行くまでの消化器が全滅です。
7日間吐き続け、あと3日止まらなかったら入院ね♪の一言が効いたのか、どうにか回復。
消化器内科への通院がスタート、胃カメラや大腸カメラを定期的に受けてました。

< 2017年6月 >
検査の中で卵巣ガンマーカーが上がり、
腹部MRI→卵巣ガンの異常なし、8.2センチをメインに1-2センチの筋腫が数個見つかりました。
筋腫があるのは健康診断でも指摘されてましたが、5センチから3センチ以上も成長していたとはー・・・

< 2017年7月 >
卵巣ガン、子宮ガンの可能性否定のための細胞診を受けに、紹介してもらった都立大塚病院へ。
子宮頸ガン/体ガン/卵巣腫瘍マーカー、すべてクリアで一安心、子宮筋腫は経過観察で1年後に検査予約を入れました。

その後、
〇 トイレが近い
〇 食事など血流が増えるタイミングでクラクラする
〇 なんとなく疲れやすい
気がしていたものの、無事2018年に。

< 2018年1月 >
体調不良が気のせいじゃ済まない感じに・・
(無事じゃなかったー泣)
〇 トイレがとても近い→筋腫
〇 クラクラする→貧血?
〇 疲れやすい→貧血?
〇 ひどい頭痛(もともと片頭痛)が20日/月→更年期?
〇 息苦しい→貧血?
〇 足の爪が平らに→貧血?
消化器内科の血液検査でヘモグロビン10で軽い貧血の診断→鉄剤を飲み始めました。
膵炎と胃潰瘍の経過観察も続いていて、気持ち悪い症状は半年くらい続いてました。
(鉄剤の副作用、気持ち悪い・味覚障害・腹部膨満感・・・OTL)
もう、もう!
どれか1つでもなんとかしたいー( ;∀;)

消化器系はどうしようもないので、
近くのレディースクリニックに、女性ホルモン検査をお願いしました。
結果、
□ 女性ホルモンはそこそこ出てる
□ 筋腫は閉経したら小さくなるとは限らない、なっても3割減くらい
□ 閉経が遅い場合、あと5年は大きくなるかも
□ 筋腫の場所が子宮の真下で、膀胱のスペースが占領されている

そうなの!?あまり詳しくないから、よく考えてなかったけど・・ホルモン剤をちょっと飲めばどうにかなる感じではないってことだけは分かりました。

ショックだったけど、この女医さんがはっきり助言してくれたおかげで、手術を受けることへ意識が向くこととなりました。

長くなったので、続きます。
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 婦人病 - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

術前検査とかお出迎えのテンションとか 

(ご提供中のセッション情報は一番下にあります☆)

おはようございます。
昨日の夜の雷はすごかったー((((;´・ω・`)))
私自身は、雷ってテンション上がるタイプ。
メイはソフトに隠れてました(パニックはなし)
ムーは給食当番(私)を通常運転で見張ってました( ´艸`)
雷や音響シャイな子は大変だったろうなぁ。
今日は平和に過ぎますように。

昨日は、術前検査に朝ごはん抜きで行ってきました。
手術まで1か月切りましたー。
(来月、腹腔鏡で子宮全摘出手術予定です。
 このあたりは別途書こうか思案中です。)

血液検査、尿検査、肺活量、心電図、
胸のレントゲンを受けて、診察へ。

貧血の項目だけ先に出してくれて、
(貧血だと手術受けれないので、鉄剤処方するため)
結果、貧血大丈夫だったー(* ̄0 ̄)/
錠剤の鉄剤って副作用強いんですよね。
ここの病院は、子供にも処方できる
副作用が軽めのシロップらしいけど♪
せっせと食事で鉄分補って良かった。

その後の診察の結果、
追加で下肢エコーを別の日に受けることに。
初めて聞いたので、?だったんですが、
足に血栓がないか調べるものらしい。
ま、念のため受けておくに越したことはないですね。

気温36度の中、汗ダクダクで帰宅。
ただいまー( ´ ▽ ` )ノ
15354142310.jpeg
メイムー『・・・・・・』

めげずに、ただいまぁー( ´ ▽ ` )ノ
15354142500.jpeg
ムー『うん、おかえり・・』

シンクロしてるね。君たち( ´艸`)
15354142690.jpeg
ムー『そう?』

もうね、ワンコと真逆のお出迎えテンション(笑)
和ませてくれていつもありがとう( ´艸`)

今日が皆様にとって、無難な1日となりますようにー。

🔔セッションのお知らせ🔔-------------------------
お休みのおしらせ:
2018年9月18日~10月いっぱいくらいまで、
手術療養予定のため、お休みいたします。
9月15日お申込み分まで対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
【対面セッション】
〇 ココロの荷物下ろしませんか?~オリジナルカウンセリング
〇 頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
【メールセッション】
〇 アニマルコミュニケーション
お申込みをお待ちしています☆
-----------------------------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: ひとりごと - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ