陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など
メイ覚まし時計復活( ;∀;)
2018/10/05 Fri. 09:40
category:うちの子
東京は朝から小雨です。
風邪ひかないように気を付けましょー。
月曜に帰宅して、ほぼ日常を取り戻したメイムーコンビ。
メイ覚まし時計も復活しております(´ー`A;)
前のように念で起こすのではなく、
直接的、
耳元であおーん!!または
髪の毛をガシガシ・・・
1回は少しお腹すいたーですが、
他は起こしたかったから( ;∀;)
3時とか4時とかさぁ・・
メイちゃんさぁ?
もう少し寝かせてくれませんでしょうかー?

メイ『・・・・』
一応ね、手術後の怪我人なんすよ( ;∀;)

メイ『・・・・』
飼い主が具合悪い時に動物が
気遣ってくれてるって解釈を
見かけることがありますがー
私は、
「なんかいつもと違うじゃん」って
気になってるだけって感じます。
手術したお腹には乗らないように
体勢、変えてるしね。
さすがに無理なんでー(´ー`A;)

メイ『・・・・』
連写されて飽きてきた顔(笑)

メイ『もうー・・』
今日も引き続き養生します(* ̄0 ̄)/
おまけ:
お見舞いに教えてもらった
シャンシャンの動画♪(音出ます)
飼育員さんとの掛け合いが微笑ましい(*´∀`)♪
今日が皆様にとって、安らぎの1日となりますようにー。
🔔セッション休止のお知らせ🔔---------------------
9月末に受けた手術に伴う療養のため、10月いっぱいくらいまで、セッションの提供をお休みいたします。
ブログは日々のことなど、引き続き更新を続けます(* ̄0 ̄)/
ご不便をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
------------------------------------------------
子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出手術:あれこれ話~取り出した筋腫のこと
2018/10/05 Fri. 09:20
category:子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出
2018年9月末に手術しました。
ご興味ない方はスルーしてください。
私自身、手術をされた方の体験ブログがとても参考になりました。
お役に立てるか分かりませんが、書いてみようと思います。
カテゴリ:子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出で関連記事一覧が見れます。
拙い記事ですが、よろしければお付き合いください。
==============================
最初に書いておきます。
この記事には実際の筋腫の画像は載せません。
ご安心ください。
3時間予定が2時半ちょっとで終わった
子宮+筋層内下筋腫+卵管を取り出す手術。
取り出したものたち↑は
立会人の姉と妹が実際に確認して
病理検査へ。
妹に写真撮っといてね♪とお願いしておきました。
※術後2日目に病院からもらった写真は
手術中のお腹の中のスクリーンショットでして、
実際出てきたものの写真は妹が撮ってくれた写真のみです。
妹が「写真撮っとくように言われてまして・・」と言うと
サバサバした女医の先生が、
「はいはい。ちょっと整えますね♪」って
よりキレイに並べなおしてくれたそうです(笑)
左右の卵管2つと、
4分割して取り出された子宮と筋腫の塊たち。
重さは350g程度だったようですが、
容量?体積?は結構ありました。
(子宮は元は卵大、80gだそう)
見た目は結構、硬そう。
砂肝のでっかいやつ?
(実物が気になる方は、Google先生に子宮筋腫 画像で聞くと沢山見れると思いますー)
筋腫は字のごとく、
筋肉が腫れているもの。
私の場合は、
子宮自体の筋肉の中に
メインの8.5センチ大の筋腫他が
抱え込まれていて、
下腹の中、結構なスペースを
占領してました。
外から触っても硬かったしなぁ。
やっぱりアレが子宮と筋腫だったんだと実感。
筋肉の塊なので、血液も集まるし、
体内での重さはもう少しあったのかもしれません。
プラスチックトレイに並べられた
取り出したものたちー、
染み出た血液がまるで
肉の煮物の煮汁みたいな(苦笑)
手術後は、お腹全体の腫れが
術後8日目ですが、まだ少しあるし、
怖いし、痛いし、お腹押すとか無理(´ー`A;)
なので、実際に硬いものが触れるか
確認はしてませんがー
横からみて、下腹部のでっぱりは無くなってます。
苦手な方も多いかもしれませんが、
自分の体内にあったものたちだし、
私は、写真撮ってもらって良かったですー。
妹には回復したらモツ鍋でもご馳走しようかな( ´艸`)
| h o m e |