陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬の介護記録や猫たちの日常も。
びよーーーん(ФωФ)
2018/11/06 Tue. 08:18
category:日常のこと
おはようございます。
昨日は湿度があったので、
さほど寒くありませんでした。
日向ぼっこはおあずけだったけどね>メイムー
教えてもらったサイト。
びよーん猫
なかなか可愛い( 〃▽〃)
みんなびよーーん(^◇^)
9月のムーもびよーーんしてたな(笑)

寒くなると伸びることを忘れがち。
見習いたいものです( ̄0 ̄)/
今日が皆様にとって、伸び伸びした1日となりますようにー。
🔔お知らせ🔔---------------------
9月末に受けた手術に伴う療養のため、一部の対面セッションをお休みしています。
メールのアニマルコミュニケーションは再開いたします。
◆ 提供中:[メール]アニマルコミュニケーション
◆ 11月中旬以降の提供で受け付け中[対面]ココロの荷物下ろしませんか?オリジナルカウンセリング
◆ 休止中[対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
ご不便をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
------------------------------------------------
子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出手術:術後36日、軽い出血
2018/11/06 Tue. 08:07
category:子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出
2018年9月末に手術しました。
ご興味ない方はスルーしてください。
私自身、手術をされた方の体験ブログがとても参考になりました。
お役に立てるか分かりませんが、書いてみようと思います。
カテゴリ:子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出で関連記事一覧が見れます。
拙い記事ですが、よろしければお付き合いください。
==============================
先週金曜日、術後36日を迎えました。
術後10日ほどで、
子宮を切除して縫ったお腹の中の傷、
ここからの出血は止まっていましたが、
36日目にして、軽い出血が( ;∀;)
この日は3駅ほど電車に乗って、
池袋駅から徒歩で5分くらいの
消化器内科へ通院した日でした。
動きすぎないよう、
6000歩/日を目安に重いものも持たないなど
気を付けていたので、
腹圧のかけすぎではないと思いますが・・・
人が多かったのもあって、
知らず知らずに早歩き気味だったのは認めます。。
お腹の中の傷を縫ってある溶ける糸が
柔らかくなるのが1か月後のせいかも?
医師と看護師さんからも今が一番
気を付ける時って言われてるし・・
2日から今日で5日目。術後40日!
止まったかな~と思う頃に
うっすら出血を繰り返してます( ´△`)
散歩した後、
下腹部の軽い張りを感じたら、
横になるようにしたり、
無理しないように気を付けつつ・・
いつか止まるだろうー。
先生からも2か月くらい(11月いっぱい)は
出血の可能性ありと言われてるしっ。
9日(金曜日)は2回目の術後診察。
それまでに鮮血や発熱が無ければ大丈夫と思います。
地味に続けた軽い散歩のおかげで、
36度切るくらいに下がっていた体温は
昨日くらいから36度前半に安定してきました(*´▽`*)
焦らず、地味だけど(笑)大事に過ごそうと思います。
また術後診察を受けたら記事を書きます~。
| h o m e |