fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

フードの見直しなど 

(提供中のメニューは最後にあります☆)

おはようございます。
フード調査の経過についてです。
2019年6月8日 血液検査結果と今後の注意点
に従って、腎臓と肝臓・膵臓に配慮した
普通食に時々療法食を挟むことを目的に
フードを調査しました。

※ 療法食だけだと
完全に腎不全などの診断ではないので、
食いつきの問題や栄養の偏も考慮して、
腎臓に配慮した普通食をベースに
療法食を挟むサイクルに決定

15603838490.jpeg
最近はよく食べてくれて、
体重減少もなくいい感じのメイ♪

< ロイヤルカナン >
可否          タンパク質 脂質  備考
〇 腎臓サポート      23.4  17.3  慢性腎疾患 
〇 腎臓サポートスペシャル 26.4  17.3  慢性腎疾患、肝臓疾患
〇 腎臓サポートセレクション 23.8  20.9  慢性腎臓病 
△ エイジング I   40   11.1   老齢サインなし、シニア
◎ エイジング II  29.6  14.8   老齢サインあり、シニア
※全フード、大き目。フードクラッシャーで粉砕したほうがベター
※肝臓サポートは症状と用途があまり合わないので、今回は見送り
※エイジングIIは食いつきがいい&関節によい緑イ貝が配合で良さそう

< ヒルズプリフィクション >
可否          タンパク質 脂質  備考
〇 k/d腎臓ケア チキン  29.4  22.6  心臓病・腎臓病 
〇 k/d腎臓ケア ツナ   29.2  20.6  心臓病・腎臓病
△ 早期ケアアシスト チキン 34  21   早期慢性腎臓病 
※肝臓ケアの該当フードなし

可否の△は栄養面と適用性がメイムーには若干ずれているため。

その他、フォルツアのリーナルアクティブなど
検討しましたが、以前サンプルで
食いつきがメッチャ悪かったので今回は対象外に。
15603838370.jpeg
メイは、口に入れてペッて出したもんねぇ。

今まで、ロイヤルカナンメインでしたが、
まずいと評判の(昔は?)ヒルズも
k/d腎臓ケアチキンを500g買ってみました。
粒はやや小さめ、ギリ許容範囲で
食いつきはメイムーともに普通でした(*´▽`*)
ってことで今ツナ味を注文してます。

膵臓への負担を考えると、
脂質がほんの少しだけ気になるので、
今後経過を観察したいと思います。

肝臓の数値が不安定で、10歳~
定期的な血液検査と投薬(ウルソ)と
療法食だったたジョイ。
いろんなフードを試した結果、
肝臓ケアのフードよりも、
消化器サポート低脂肪で数値が改善しました。
(↑膵炎などに使うフードです)
あくびジョイたん
ジョイ『そっちかー!』(勝手なアテレコ)

フードって、
吸収能力や体質や個体差があるし、
今良くても、年齢が進めば変わってきたり・・
定期的に、どんなフードがあるのか調べたり
(もちろん獣医さんに相談前提で)
日々の観察と調査は大事だなと思います。

今日が皆様にとって、健やかな1日となりますようにー。

🔔提供メニュー🔔----------------------
ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
◆ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています☆
◆ [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
お申込みお待ちしております☆
------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 猫のいる生活 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ