fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

疲れが取れる睡眠のために:中途覚醒 

(提供中のメニューは最後にあります☆)

おはようございます。

ムーちゃんからもおはようって挨拶しようか?
ね?
ムーちゃーーん(*´▽`*)
ほらっ、おはよー
15639289110.jpeg
ムー『ござませんにゃ』

ムーちゃん朝5時半にわたしが起きた時
少しカリカリも食べたし、
1回起きたじゃん。
6時だよ。
15639289240.jpeg
ムー『・・・・・(˘ω˘)』

目つぶっちゃった(;^ω^)
ま、この後わたしが床掃除と身支度して
メイムーの朝ごはん用意するまで時間があるんでね。

二度寝が毎朝の習慣なんだよねぇ。

ニンゲンは二度寝は無理だし、きっとだるくなるからね。
疲れを溜めないために、
夜にしっかり深い睡眠をとりたいところですがー

ここ3年くらい1.5-2時間、
長くても3時間でいったん目が覚めるわたし。
原因は、子宮と合わせて10センチ、
握りこぶしくらい(新生児の頭くらい)の
子宮筋腫が膀胱の場所を占拠していて
トイレがかなり近かったから(;^ω^)

無事摘出しても癖になってしまっていて、
なかなか治らないものですね。。
ってことで疲れがたまりすぎた時のために
睡眠薬をいただいています。
(月に1-2回飲むか飲まないか程度です)

入院中にいただいたレンドルミン、
6時間くらいでスッキリ効いたので
お願いしたところ、新しいベルソムラってやつを
すすめられました。
元来のものよりも
〇 穏やかな効き目で自然な眠りをサポート
〇 依存性が低い そうです。
もちろん、中途覚醒や早朝覚醒、熟眠障害に有効。

で、試してみたんですが、
翌日の午前中が使い物になりませんでした(´;ω;`)
だるいし眠いし・・・OTL
薬が体内から出ていく半減期が
10時間くらいあるらしいんですよね。
長く眠れる人は、いいんだと思います(汗)

ってことで、半減期が短いレンドルミンに戻してもらいました。
眠りって難しいですね。

膵臓を休めるためにも眠りは大事、
全部繋がってるんだなーと
痛感しています。
試行錯誤はまだまだ続きそうです。

今日が皆様にとって、快適な1日となりますようにー。

🔔提供メニュー🔔----------------------
ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
◆ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています☆
◆ [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
お申込みお待ちしております☆
------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ