fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

消化の良い食べ物など 

(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)

おはようございます。

先日、病院でもらったチラシ。
いろいろな食物の胃内滞留時間↓
15714444440.jpeg
1時間30分 半熟卵100g
2時間   麦飯100g、たいの刺身50g
2時間15分 牛乳200g、米飯100g
2時間30分 生卵100g、もち100g
2時間45分 牛肉すき焼き100g、うどん100g、パン100g
3時間   蒸したさつまいも100g
3時間15分 かまぼこ100g、たいの塩焼き100g
4時間15分 ビーフステーキ100g

消化が良いと薦められる
うどんやパンって意外に
滞留時間長いなぁ。
腹持ちがいい気がする米飯のほうが、
パンよりも消化早いとか。
量も関係するんでしょうが、
とても参考になりました(*´▽`*)

個人的には、その人が、もともと
消化が得意な食品ってあると思う。

わたしの場合、胃の調子が悪い時は
米よりパン、うどんよりそばが楽。

実際試すことが大事ですね(˘ω˘)

そして、膵臓の関係で制限がありつつも
適度に摂りたいタンパク質。
ツイッターで見かけたこの発言。
15714444620.jpeg
まさしく!!
薬局で、プロティンバーの脂質を確認して
買うの断念してた私には朗報(*´▽`*)
さっそく、ちくわ買いました(笑)

食事の制限あるけど、
15714443830.jpeg
たまには、ムーのような
美味しい大福もいただきつつ
そこそこ元気に暮らしたいものです。

今日が皆様にとって、美味しい1日となりますようにー。

🔔提供メニュー🔔----------------------
ホームページの案内サイトへ移動します
☆10月分のお申込みは締め切らせていただきました。
  お申込み、ありがとうございました。
  本日以降のお申込みは11月の対応となります。宜しくお願いいたします。

◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
◆ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています☆
◆ [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
お申込みお待ちしております☆
------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ