陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬の介護記録や猫たちの日常も。
低体温対策
2020/04/09 Thu. 08:28
category:ニンゲンの病気など
おはようございます。
今日も朝から抱っこタイムメイ( ´艸`)

脇のところにスポッとはまるのが好き☆
暖かくなったので、
だいぶ楽になってきましたが、
実はわたし、2月あたりから、
体温が急に下がってしまってました。
35度台、36度に届かない低体温( ;∀;)
おそらく更年期のホルモン不安定のせいかなーと。。。
手足がやたら冷える、
動くとたちくらみが頻繁になる、
身体全体でむくむ(内臓むくみも・・)
などなど、まー、体温1度下がるだけで
結構ガタガタになる。。
体温上げなきゃ!ということで、
○ 歩く・動く。
スクワットなど大きい筋肉を使うストレッチなど
○ 身体が温まるものを食べる
しょうがを入れたお味噌汁など
○ タンパク質を増やす
お豆腐や納豆、ささみなど膵臓の負担にならないものを・・
○ 筋肉をほぐす
ローラーを使って、もも裏やふくらはぎあたりをゴロゴロ~
血行が悪いとかなり硬く凝ってることにビックリします・・

左がローラーです。
右は頭皮をほぐすもので、これも気持ちいいです( ´艸`)
どちらも100均でゲット~
ということをやって3週間、
やっと体温が上がってきました(*´▽`*)
※あくまで個人的にやってみたわたし自身の結果です。
20日もかかるってあたりは、年のせいでしょうねぇ(汗)
諦めずに続けることが何事も大事ってことですね。
体温が上がって良かったことなどは続きに書きます~
今日が皆様にとって、快適な1日となりますようにー。
🔔提供メニュー🔔----------------------
☆ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
◆休止 [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています☆
◆休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
お申込みお待ちしております☆
------------------------------------
| h o m e |