fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

(わたしには)しっくりくる言葉 

(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)

おはようございます。

アッシュ(2017年18歳10カ月で他界)と
ジョイ(2015年13歳と1か月で他界)。
ashjoy11.jpg

仲良くしてくれたお友達も
ほとんどお空に引っ越してしまった
今日この頃。

まだ頑張ってる子も
外で時々見かけるけど、
いつも思い浮かぶ言葉があります。

『尊いなぁ』

超高齢なので、もちろんスタスタなんて歩けない。
ゆーっくり一生懸命、
ひょこひょこ歩く姿を見て、
気の毒そうな顔で
『かわいそう』って声かける人も居るけど、
かわいそうの気持ちと言葉って
結構ヘビーな重さで
動物に伝わっちゃう。

網膜萎縮で全盲だったジョイも
鈴の音を頼りに歩く姿に、
よく声をかけられました。
「どうしたんですか?」って質問に
「全盲なんです」って明るく答えるけど、
7割くらい「かわいそうに」って言われちゃうんだよなぁ。
※声かけられないように、黄色いリボンも着けてたんですが、知ってる人少ないしね・・
黄色いリボンをつけた犬に近づいてはいけない理由

『かわいそうに・・』の気持ちと言葉で、
一瞬で、表情どよーん。。
『ボク・・もう帰る・・抱っこして・・』
ってなってた(^_^;)
ジョイくんぱっちりお目目
この目が見えないなんてわからないよね。

『かわいそう』ではなく、
何にも代えがたい存在で、
大切なことが伝わるように、
『尊い』
という気持ちと言葉が
わたしにはしっくりきます。

こんなご時世だからこそ、
どんなことにどんな気持ちを向けて、
どんなエネルギーを発しているのか、
心に留めておきたいと思います。
ニンゲンのコミュニケーションにも
大切なことだと思います(*´▽`*)

今日が皆様にとって、優しい1日となりますようにー。

提供メニュー🔔----------------------
ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
お申込みお待ちしております☆
リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 思うことをつれづれに - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ