陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬の介護記録や猫たちの日常も。
距離感
2020/09/18 Fri. 08:27
category:うちの子
おはようございます。
お店に行くと秋の味覚のものが
いろいろ出ていて楽しいですね( ´艸`)

雪の宿、安納芋味。
今日のおやつに食べようっと♪
今や、朝のルーティンになっている

メイの朝抱っこ甘えん坊タイム。
その間、ムーは、

最近は、キャットタワーのカップで
二度寝してることが多いです。
ほっぺが可愛いこと(〃▽〃)
朝はメイのほうがぐいぐい甘えるけど、
食後は、すぐに布団で寝始めるから、
今度はムーの時間。
追いカリカリ貰いたいからね(笑)
それぞれタイミングが分かれて
いい感じに共存してるね( ´艸`)
2にゃん同時の時はー
ムーが乗ってたところにメイが起きてくると
メイが待つか、ムーが譲ることが多いかな。

メイのご飯は横取りするのに、
膝は譲るんだよね(*´▽`*)
ワンコさんの場合は、
年上を優先するとか、
ニンゲンが配慮しないと、
順位の認識が安定せず、
ワンコさんが不安になるケースが多いけど、
ニャンコさんはそこまで厳密でないもんね。
我が家の場合は、オヤツとか食べ物系は
アッシュが先で、ジョイもそれだけは譲ってました。
二人ともすごい食いしん坊だったもんね( ´艸`)

メイムーの場合は、
メイはほとんど遠慮がないけど、
食べものとおもちゃはあっさり譲っちゃう。
その代わり膝はムーが譲るって感じかな。
たまに、メイをしつこく追いかけまわして、
メイにうぅぅーーって唸られてる時があるけど、
それはムーの不満発散でもあるのかな。
ゆるーい取っ組み合いになって、
メイは麻痺もあって弱いけど、
すぐに止めるのはムーだもんね。

ちゃーんとお互いの距離をわきまえてて
偉いね(´ω`人)
見習いたいなと思います。

懐かしい・・
ソファにわたしの席が無かった頃(笑)
今日が皆様にとって、心地よい1日となりますようにー。
🔔提供メニュー🔔----------------------
☆ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
お申込みお待ちしております☆
◆リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
◆休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------
| h o m e |