陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬の介護記録や猫たちの日常も。
この季節は
2021/02/09 Tue. 08:12
category:うちの子
おはようございます。
Facebookの過去記事で、
アッシュと梅まつりの写真が出てきてました。

2017年だから4年前、毎日点滴通院してたころだね。
アッシュと桜見れるかなって考えてたなぁ。
私のお願い通り、桜の季節まで居てくれて、
3月25日が命日になったね。
そして、今年の梅はこんな感じ。

まだ、ツボミだけどね。

でも、着々と咲き始めてます。

これからもっと咲くね( ´艸`)
今年はメイに対して
同じようなことが頭をよぎったりしています。

食欲は相変わらずほぼ無くて、
鼻カテーテルからの流動食ですが、
このところ、顔を洗ったり、
毛づくろいの仕草をしたり、
爪とぎしたり、
部屋を歩き回ったり、
自力でトイレに行けるのでオムツ外れたり。

鼻カテーテル
また抜いちゃうといけないから、
ペロペロしてるのは
もっぱらエリザベスカラーの内側だけどね(汗)
気分を味わってもらうために
喉元を指でなでたりね( ´艸`)

ムーはメイのこと知らんぷりして
頑張ってくれてるね。
偉いねぇ。

お腹のフサフサ感、たまらんなぁ(〃▽〃)
まだまだ、2月、春の手前、
もともと変化の手前が多い季節。
わたしの人生でもこの季節は、
いろんなことがベールに包まれた状態で
悩むことが多いです。
これからメイの状態はどうなるのかな?
貧血が改善とか好転する可能性はあるのかな?
それとも、身体が流動食を受け付けなくなるのかな?
その時は、メイの身体を尊重してカテーテルは外してもらおうね。
これ以上の苦痛はいらないよね。
などなど・・
いろんなことを想定しつつ、
目の前の出来ることに集中しなきゃねと
アッシュの介護での気持ちを思い出しています。
動物は、今ただ居るだけ、
そこにニンゲンの手をどれだけ介在するのか、
どこまで頑張ってもらうのか、
極論はすべてニンゲンのエゴかもしれません。
だからこそ、
メイの気持ち、感じ方、幸せを常に中心に
悩み決断しながら、過ごしたいと思います。
悩みも苦悩も、
すべては愛しいわが子からのギフト。
ありがたく受け取りながら、進みたいと思います。
今日が皆様にとって、幸せを感じられる1日となりますようにー。
🔔提供メニュー🔔----------------------
☆ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
◆リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています。
お申込みお待ちしております☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
◆休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------
| h o m e |