fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

うちの子の遺骨 

(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)

おはようございます。

今日は、うちの子の遺骨のお話です。

我が家はうちの子の遺骨は
手元に置いています。
16417642870.jpeg
この日も気持ち良さそうに
ひにゃたぼっこできたね( ´艸`)

ジョイが6年、アッシュが4年、
メイが昨年旅立ってから、
仲良く一緒に祭壇に居ます。

手元供養自体、特に問題はなく、
一生涯手元に置いておいてもいいのですが、
何となく、皆さんどうしてるのかなって。

実家では代々
ワンコやにゃんこを看取りましたが、
庭に土葬でした。

今は庭がないからね。

遺骨って湿度が高いとカビが生えたり、
保管に気も遣うので、
違う形で手元に置けるのかな?と。
16417643390.jpeg
ねむくなってきたねぇ(˘ω˘)

で、Google先生に聞いてみると、
〇 しばらく手元供養したら、霊園に納骨する
〇 ペンダントやプレートに加工して手元供養
〇 パウダーに加工して保管や散骨
〇 庭に埋める
などあるみたいですね。

※ここからは、あくまで個人的な意見です。

納骨は東京なら
慈恵院の共同供養が気になるけど、
今じゃないな。

パウダーに加工すると、
カビとかそういった対策になるけど、
別に今はいいかな。

ペンダントやプレートに加工も
なんだかしっくりこない。

海や山に散骨は全然しっくりこない。

遺骨自体に
思い入れが強いわけでも
ないんですけどね。

うーん、うーん。。。と
毎回行き詰まる思考。

16417643700.jpeg
すやすやぁ~(˘ω˘)

そして・・
まだ縁起でもないですが、
ムーを将来看取って
みんなが揃うまでは
このままでいいかと。

その時にまた考えよう。
いつか、何かしっくりくる時が来るんだろうと。

なんの答えも出ないけど、
私が死ぬまでこのままでも問題ないけど、
定期的にぐるぐる考える
遺骨についてのお話でした。

今日が皆様にとって、思考がクリアな1日となりますようにー。

🔔提供メニュー🔔----------------------
ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています。
お申込みお待ちしております☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 犬猫のいる生活 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ