陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など
初めての一人っ子、シニア猫ムーのあったか対策
2022/01/18 Tue. 08:14
category:うちの子
おはようございます。
今日は、先月から試行錯誤していた
ムーのあったか対策についてです。
メイと猫団子出来てた頃は、
お互いに暖かそうでしたが、
一人っ子で初めて迎える今年の冬。
年齢も13歳(68歳)だしね。

日向ぼっこもしっかりしてるし、
エアコン暖房も入れて、
とっても寒そうではないけど・・
サラサラした涙目で
目ヤニ(赤~黒)が去年より多い気がする。。

目の傷は無く、
猫風邪でもないんだけどね。

ムーは猫エイズキャリアだし、
体温下がって
免疫落ちるのは気を付けたい。
ということで、
留守番の時でも安心な
あったかアイテムを検討した結果、
ゆたぽんとカイロの2択になりましたが、
持続時間の差でカイロに決定しました。
・ゆたぽん→7時間
・カイロ→17時間
留守の時、
ペットヒーターやホットカーペットなど
エアコン以外の電化製品は
つけておきたくない心配性なので
いろいろ考えて調べた割には、
単純なカイロに落ち着きました(笑)
毛布っぽいポーチ(20x20cm)に入れて
ファスナー閉めて、
ふかふかベッドにセットします。
ポーチは猫さんが
乗りたくなるサイズに( ´∀` )
なので、ビビりのムーも違和感なく、
乗って暖かいことをすぐに覚えてくれました♪
と、無事解決、
めでたしめでたし♪なのですが、
膝にあまり乗ってくれなくなったことが
残念です( ;∀;)
そんな意味もあって
いつもより春が待ち遠しい我が家です。
今日が皆様にとって、快適な1日となりますようにー。
🔔提供メニュー🔔----------------------
☆ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
◆リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています。
お申込みお待ちしております☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
◆休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------
| h o m e |