fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

(ニンゲンの)爪のケアその2 

(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)

おはようございます。

昨日続き、ネイルケアの話です。
16434074880.jpeg
ネイルケア大事♪

ほんと、日々のケアだよねぇ。
またまた、お目汚し失礼します。すみませんっ。
16445367050.jpeg
コットンパッキングを続けて、136日。
両端を肉の中から、救出することに成功!
次は、カーブしてしまっている親指側と
爪の生え際のケアです。

平らになるように強制していきます。

親指の爪がうまく使えないということで、
長年育んできた外反母趾でもあります。

爪が平らに強制出来て、
今よりも親指を使いやすくなれば、
外反母趾も楽になるかも?と期待しつつ・・

こちらを購入しました。
16445367340.jpeg
ドクターショール、巻き爪用クリップ。

パカッと開けるとー
16445367540.jpeg
空!?(;゚Д゚)

ではなくて、
水色の小さいクリップが
4000円くらいしました(汗)

チタン?の形状記憶合金だそうです。
16445367750.jpeg
小さいので無くさないように、
保護テープで止めて使います。

爪の根元に地味な痛みが出ますが、
痛みと相談しつつ・・
時々休みを入れながら
まだまだ頑張ります(;^ω^)

1年程度かかるともネットで見たので、
焦らず無理しすぎずです。
走るのとか、怖いし・・( ;∀;)
親指の爪って大事な役割を果たしていると
実感する毎日です。

今日が皆様にとって、優しい1日となりますようにー。

🔔提供メニュー🔔----------------------
ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています。
お申込みお待ちしております☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ