陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など
兆候に向き合う
2022/06/14 Tue. 08:14
category:うちの子
おはようございます。
5月はベッツセレクションの
腎ケアビーフを食べてたムー。
半年前までは、
何でも美味しい!いくらでも食べたい!
と満腹中枢機能が無いのでは?状態で
生きてきたムー。
それが・・
「もう飽きたから、これイヤー」って食べなくなったんです!

くるんと巻いてよく寝ておられます(˘ω˘)
今までは、
ムーが食べない=具合が悪いの!?って
そもそも食べなかったの14年で1回だけ。
リンパ腺が腫れて熱が出て
抗生剤注射したら
翌日にはガッツリムーたん復活!
だったから、焦ったけど
世の猫さんはあるあるだもんね。
※別のフードに換えたらいい食べっぷりに復活しました♪
でもさ、これもムーの老いの兆候ってことよね。
だから、今まではあまり好きじゃない
ブラッシングだったけど、
毎日ブラッシングして
換毛期の毛づくろいの負担を
減らしたり。
あまりしつこくキッチンで
ごはんを狙わなくなって
大変助かるんだけど、
なんか寂しいなぁと。
関節対策に続けてるモエギタブは
朝夜のちゅーるかけで
無事に食べてくれるしね。
まだまだ、出来ることを見つけて
ムーの”老い”には
ちゃんと向き合っていきたいと思います。

大事な大事なムーたんだもんね( ´艸`)
今日が皆様にとって、優しい1日となりますようにー。
🔔提供メニュー🔔----------------------
☆ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
◆リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています。
お申込みお待ちしております☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
◆休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------
| h o m e |