fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

ワタシが動けない理由 

(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)

おはようございます。

この日は、
そろそろ身支度しないとって
思ったところにー
16576616660.jpeg
ムーがごろーん(˘ω˘)

足にフワフワの
温かい頭を乗っけてくれて
嬉しいけど動けないー(〃▽〃)

動けないと言えばー
本態性音声振戦症と診断されて
飲んでいる筋肉の震えを止める薬。

狭心症など、
心臓の治療にも使われるものなんですが、
副作用が
徐脈 、 めまい 、 ふらつき 、 倦怠感 、
胸痛 、 胸部不快感 、 立ちくらみ 、
低血圧 、 脱力感 、 頭痛 で
激しい運動と車の運転禁止なんですよね(;^ω^)
幸い、胸痛や不快感は無いです。

飲んでいた降圧剤を止めて、
血圧はちょうどいいんですが、
確かに脈拍が1-2割減ります。

だからか、動きづらく感じます。
立ち上がったり、歩いたり、
前に比べると少し頑張って動く感覚で、
慣れたらいいのかなーと思ってるんですが、
貧血の時に似たような感じだったと思い出しー
16580083930.jpeg
鉄とカルシウム入りウエハース食べ始めました( ´艸`)
3枚で鉄7.5mg カルシウム450mg

気休めかもしれないけど、
美味しいしね。

で、こっちの動けないは
16576616790.jpeg
よく見たら起きてたので、
いつも寝てるお布団にお連れして
解放されました( ´∀` )

今日が皆様にとって、スムーズに動ける1日となりますようにー。

🔔提供メニュー🔔----------------------
ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています。
お申込みお待ちしております☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ