陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など
久しぶりに出かけてみました3~親の介護のこと
2023/01/26 Thu. 08:09
category:日常のこと
おはようございます。
昨日の続きです。
巣鴨地蔵通り商店街をテクテク、
更に進んで、こちらに到着しました。

マルジです( ´艸`)
こちらで有名ですよね( ´艸`)

内側だけ赤いのもあるんですねー。
実は、今回、
入院 介護衣類選びお手伝いサービス
の話を聞きに伺ったのです。
宮崎在住の姉が、
必要なものを揃えてくれているのですが、
通販で探すにも
何を選んでいいか迷うし、
娘3人、初めての事なので・・
アドバイスをお聞きして、
物を見せていただいて
とても参考になりました!!
介護する人にとっては、前開きで
マジックテープやスナップボタンがいいけど、
もし認知が入ってる方なら
簡単に自分で脱いでしまうので、
前開きではないものやボタンがいいなど。
初めてでは気がつけない話でした。
また、アドバイザーの方が
ご両親を介護した際に
良かったものを教えてくださいました。
専門の介護用品で揃えると高額で、
今後、消耗品となる肌着類は
手ごろな価格で揃えるコツなども
とても参考になりました!
比べるのもなんですが、
アッシュやメイの介護の時にも
消耗品は、ペットの介護用よりも
手ごろなニンゲン用で
充分だったのを思い出しました。
姉にも伝えたところ、
乾燥機にかけるので、
マジックテープの肌着は他の衣類とくっつく、
ファスナーの金具は衣類の痛みにつながるなど、
なるほどな情報も聞けたので、
姉妹3人、相談しながら考えて行こうと思います(* ̄0 ̄)/
※ケアマネさんや介護施設に相談もありですが、
お忙しかったり、気軽に聞ける関係性を作るには
こちらも時間が無かったり、なかなか難しいものですね。
長くなってしまいました(汗)
おまけ:こんなところもありました(笑)

「お父さん預かります」
店内に座って待てる
テーブルとイスが置いてありました。
こういう気遣いっていいですね♪
ひっぱってすみませんが、次へ続きます~
今日が皆様にとって、穏やかで快適な1日となりますようにー。
🔔提供メニュー🔔----------------------
☆ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
◆リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています。
お申込みお待ちしております☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
◆休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------
| h o m e |