fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出手術:術後162日、術後4回目診察 

この記事は、子宮筋腫による腹腔鏡下子宮全摘出手術の備忘録です。
2018年9月末に手術しました。
ご興味ない方はスルーしてください。


私自身、手術をされた方の体験ブログがとても参考になりました。
お役に立てるか分かりませんが、書いてみようと思います。
カテゴリ:子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出で関連記事一覧が見れます。
拙い記事ですが、よろしければお付き合いください。
==============================

2019年3月8日。
この日は、最後の術後診察となりました(*´▽`*)
前回↓
子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出手術:術後76日、術後診察3回目
2018年12月12日より約3か月後、
術後162日目でした。

前回指摘されていた肉芽と
肉芽からの出血あるかも?は
この日まで出血も無く!
肉芽がまだあったら焼き切りますね♪
って言われてたので
ドキドキしていましたが・・

内診、エコー検査の結果、
肉芽も消えていたらしく!
無事に、手術後の経過観察の診察は
終わりました(/・ω・)/

生活面の制限は前回の診察で
ほぼ解除されているので特になし。

1つだけトイレが近いこと、これは
精神的なものもあるかなって思ってます。

術前まで、10センチオーバー、新生児の頭大、
350gの肉の塊が膀胱の場所を占領していて、
取ったものの腸がなだれ込んで(おそらく)・・・
その後、緩んだ下腹や体幹の筋肉を
鍛えるストレッチを続けて・・・
最近やっと、腸が下がっている感覚が無くなってきたのです。

なので、これから膀胱に
尿をある程度溜めて置けるように
訓練するかなーと考えています。

すごく行きたいわけじゃないけど、
行っとこうとトイレに行っていると
満杯まで溜める能力が薄れていく・・なんて
ことをどこかでも読んだし。
癖になってるんだと思うんです(´ー`A;)

合わせて、軽減してきた(してほしい!)
女性ホルモンの変動に伴う
頭痛の症状も経過を見ながら
過ごしていきたいと思います(* ̄0 ̄)/

15520957800.jpeg
記念?にパシャリ(笑)
ほんと、手術にあたって
四谷メディカルキューブを
選んで良かったです。

また、経過を書きたいと思いますー。
お読みいただきありがとうございました!
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 医療・病気・治療 - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

コメント

PAGE TOP

コメントの投稿

Secret

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ