陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬の介護記録や猫たちの日常も。
受け止めることの大切さ
2019/03/22 Fri. 08:23
category:アニマルコミュニケーション
おはようございます。
マンションの大規模修繕工事が、
1月下旬から始まって2ヵ月が経過して、
かなりの騒音を伴う外壁のメンテナンスが
終わりに近づいてきました。
来週から高圧水洗浄が始まる予定で、
万が一、水が入り込まないように、
サッシのレールに雑巾や新聞紙を
詰めておくようにとお知らせが。
はーい。
今回の工事で一番心配していたのは、
メイムーコンビのストレスです。
猫さんはもともと耳がいい上に、
メイムーは超怖がりさん。

メイムー『音と気配がするにゃぁー』

ムー『あ、こっちもー』
音や人の気配はどうしても気になって
アンテナ全開になります。
加えて、
私自身の心の持ちようも影響することが
これまでの実例などで実証済みなので、
私自身も在宅の時は、気持ちの持ち方に
気を付けてました( ´艸`)
メイムーに対しては、ふたりが気になることをまず受け止める。
音がするねぇ。
気配がするねぇ。
ベランダに人が居るねぇ。
確かめたいの?
うんうん、見てるから、確かめてみたら?
などなど、声掛けして受け止める。
でも、室内は安心安全であることを
伝えてました。
すると、ずーっと警戒モードではなく、
かなりの騒音がしていても
こんな風に眠ったりもできるように( ´艸`)

以前は、飲まず食わず、
ずーっと警戒して隠れていることもあった
メイムーコンビが・・・
これって、快挙なんです(*´▽`*)
お陰様でお腹を壊したり、
食欲が減退することもなく、
安定して過ごすことが出来ています。
まだ、あと2か月は続きますが、
引き続き、わたしも気を付けながら
過ごしたいと思います(* ̄0 ̄)/
今日が皆様にとって、穏やかな1日となりますようにー。
🔔お知らせ🔔----------------------
3月末にサービス内容と価格を改訂予定です。
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
◆ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています☆
◆ [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
お申込みお待ちしております☆
----------------------------------
コメント
コメントの投稿
| h o m e |