fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

そっとゆっくりとね 

(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)

おはようございます。
気圧の関係か、何となくだる眠い日が続いています。

先日ワンコと暮らしてる方から、
「猫ちゃんも大好きなんだけど、猫ちゃんには避けられるの・・」
って話を聞きました。

明るくてエネルギッシュな女性で、
話していて、とても気持ちいい方でした( ´艸`)
猫ちゃんに避けられるのかぁ・・と見ていると、
心持ち動きが早いんですよね。

サッと気持ちよく軽やかな動き。
ワンコさんを抱っこする時も、サッ。
歩く時もスタスタε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

きっと、これが原因だろうなぁ。

猫さんって、身体に触れなくても、
こちらが動いて出すエネルギーみたいなものを
ワンコさんよりも敏感に感じてる気がします。

我が家のジョイはワンコでしたが、
失明後、その感覚が研ぎ澄まされたようで
猫さんっぽい感じ方に変わりました。
白内障が進んだアッシュも17歳以降そうでした。
ジョイとムー2
手前ジョイと向こうのムー(笑)

もともと、メイムーとの触れ合い方を
そっとゆっくりすることをやっていたので、
アッシュとジョイの介護が始まった時、
同じように接することが出来てスムーズでした。

15663479050.jpeg
メイ『今日も写真?寝てたのに起きちゃったじゃない。もうっ。』
あ、すみませんー。
そっと近寄ったつもりでしたが、
気配を消すのが少しおろそかになってましたぁ(汗)
恐れ入りますぅ。

15663479370.jpeg
メイ『もう撮ったの?じゃ、寝る(˘ω˘)』

15663479500.jpeg
その後、ふたりとも爆睡に入りました。

メイは、反応することが多いけど、
ご覧の通り、ムーはずーっと同じ体勢(笑)
でも来客とかあると、ムーのほうがビビり。
それだけ人を区別するムーってこと。

その女性にも、
このちょっとしたコツを掴んでおくと、
ワンコさんが高齢になってケアする時に役立つかもと
伝えたところ、機会があったら試してみます!って
仰ってました( ´艸`)

今日が皆様にとって、優しい1日となりますようにー。

🔔提供メニュー🔔----------------------
ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
◆ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています☆
◆ [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
お申込みお待ちしております☆
------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 猫のいる生活 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

コメント

PAGE TOP

コメントの投稿

Secret

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ