陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など
メイのプチ高齢化対策
2019/11/04 Mon. 08:22
category:うちの子
おはようございます。
子猫のころに頭蓋骨骨折して
保護されたメイ。
右半身に軽い麻痺があります。

完全室内での日常生活には
支障ないのですがー、
今年14歳、最近、ごく稀に、
トイレから出てくる時に、
足が軽くひっかかってよろけたり、
高さ90センチくらいに飛び乗る時、
たまに後ろ足が付いてこなかったり。
↑後ろ足がずりっと・・
階段やステップになる箱を置いてますが、
着地でのケガも嫌だなぁということでー
【1】 トイレを大きめに変更
メイは小さいタイプが好みで、
大1個(ほぼムーしか使わない)と
小3個置いてますが、大2・小2に変更しました。
トイレ小↓

トイレ大↓

=>最初、警戒してましたが、
2日目からはほとんど、
新しいトイレ大を使ってくれるように(*´▽`*)
高さが低めのものにしたので、
足さばきも大丈夫そう。
【2】 お布団の高さを低く
使ってない高さ70センチの低いケージに、
たたんだわたしの布団を乗せた上で
昼寝をするのが好きなメイ。
ケージ+ふとんで90センチくらい。
ケージを片付けて、
すのこ+ウレタンマット+布団で
50センチ程度の高さに変更しました。
キャスター付きすのこっていう
既製品も見かけたんですが、
5000円もする!+サイズが微妙に細いので・・・

すのこ(85x56センチ)=2000円
+

キャスター5個&ネジ=1300円
合計:3300円で作成(*´▽`*)
=>半日ほど警戒してましたが←お約束(笑)
程よい高さで、
乗る時に『んにゃぁぁー!』っていう
気合いのかけ声なしに登れるように。
当面これで、様子を見ます( ´艸`)
今日が皆様にとって、健やかな1日となりますようにー。
🔔提供メニュー🔔----------------------
☆ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
◆ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています☆
◆ [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
お申込みお待ちしております☆
------------------------------------
コメント
コメントの投稿
| h o m e |