陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など
通院など(ニンゲンの)
2020/06/21 Sun. 08:32
category:日常のこと
おはようございます。
昨日は、晴れて湿度も低めで
過ごしやすかった~。
今日は雨~曇りだけど、どうかなぁ。
おととい金曜日は1日雨だった
東京地方。
長靴履いて、池袋の消化器内科まで
月一の通院でした。
オンラインの待ち時間確認サイトが
エラーみたいで見れないので、
とりあえず行くことに。
ムーちゃん行ってきまーす。

雨の日ってダレ具合が1.5倍くらいになるね。
長い(笑)
3ヵ月おきの血液検査は先月だったから、
今回は尿検査だけだし、
早めに診察終わるはずだからね。

よくダレてる( ´艸`)
見送りは皆無の我が家(笑)
行きの丸の内線は空いてた(*´▽`*)
病院はマスク必須、受付で検温、
手の消毒は相変わらず。
先月よりは待合室も混んでたけど、
50分くらいで診察室へ。
最近は症状も安定していること、
時々ある吐き気は頭痛のせいも
あるかもだけど区別がつかないこと、
もらってあるプリンペランを飲んで
1時間くらいで治まることなどを伝えて
お腹の触診。
いつものように膵臓あたりだけ、
軽い張りがあるけど、大きな問題はなさそう。
ってことで、お昼前には病院を後にできましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
帰りの電車はまぁまぁ混んでて、
席がポツポツ空いてたけど、座らず
窓が開いてる近くで、距離を保って乗車。
ほとんどの乗客がマスクしてたけど、
妊婦さんがマスクなしで乗ってたのにはビックリ( ゚Д゚)
緊急事態宣言も解除されて
東京はステップ3に移行したけど、
新型コロナ無くなってないし、薬ないし
ワクチンも無いですからねぇ。
あきらかにゆるんでる人が増えてる。。
個人でいつも以上に気を付けないと
怖いなぁと痛感しました(;^_^A
主治医の先生の装備も
二重マスクと手袋に
防護服とシャワーキャップが
加わってグレードアップしてたもん。
ますます防護しろってことですよね。。
引き続き気を付けます(* ̄0 ̄)/
今日が皆様にとって、快適な1日となりますようにー。
提供メニュー🔔----------------------
☆ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
お申込みお待ちしております☆
◆リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
◆休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------




テーマ: 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル: 心と身体
コメント
コメントの投稿
| h o m e |