fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

(ニンゲンの)再検査結果 

(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)

おはようございます。
今日まで猛暑日が延長された東京地方。
ほんとに今日までなんだろうか・・
明日は30度下るらしいけど・・

どうなんだろうね?メイちゃん?
15975363740.jpeg
メイ『さぁー?』

今週火曜日は、お盆前から治療を開始している
低音難聴の再検査日でした。

ステロイド含め薬もキッチリ飲んだし、
何となく良くなってる気がする?と
期待しつつ、クソ 暑い中通院。
(待合室窓全開で暑いったら・・涙)

検査の結果、右耳に続いて、
左耳も聴力が低下してました( ;∀;)
(聴覚検査室の暑さもヤバかった・・)

良くなってる気がしていたのは、
両方とも低下して、バランスが取れたから??

わたし『年齢相応の機能低下ってことでもないんですか?』
(問題ないですねって言ってもらいたい患者の悪あがき)

先生『いやぁ、年齢相応だと高音が低下するんです。ココロさんの場合低音の低下だから、蝸牛型メニエール病ですね。』
蝸牛型メニエール病(Wikipediaが開きます)

かぎゅうがた?
要はめまい症状は軽く、
主に低音の難聴を繰り返すタイプの
メニエール病らしいです。。

ただ、放置してしまうと、
難聴の回復が思わしくなくなる、
めまいを伴うメニエール病に移行する可能性がある
そうで・・

うん?それ困る。ヤダヤダ、とってもイヤ( ;∀;)

ってことで、引き続き、投薬の継続と
出来るだけの療養に努めます。
15975363600.jpeg
メイ『療養ってこういうこと♪』
ね、ちょっと頑張って療養して
早く治したいよー。

自分の声は二重に聴こえてますが、
外の音は、比較的問題ないんです。

が、お電話だと相手と自分、
どちらも少し気持ち悪い聴こえ方をするので
カウンセリングなどは見合わせようかなと思います。
すみませんm(__)m
個別にご相談させていただきます。

今日が皆様にとって、健やかな1日となりますようにー。

提供メニュー🔔----------------------
ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
お申込みお待ちしております☆
リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル: 心と身体

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

コメント

PAGE TOP

コメントの投稿

Secret

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ