陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など
癖と満足感
2021/09/25 Sat. 08:11
category:自分って?
おはようございます。
今日も小さな疑問からです(汗)
料理レシピに”少々”とか”ひとつまみ”ってありますよね。
あれって何グラム?なんだろう?
Google先生に聞いてみると、↓だそうです。
少々 :小さじ1/8くらい。(親指と人差し指でつまむ)
ひとつまみ :小さじ1/4くらい。親指・人差し指・中指3本でつまむ)
ふむふむ。
家庭用スケールで測るには
無理がある量だしねって納得( ´∀` )
じゃこれは?

Androidスマホのアプリ更新ステータス画面です。
”ほんの少し前”(細かくてすみませーん)
まぁ、別に知りたくはないんですが、
秒単位まで計測可能な精密機器なのに
ふわっとしたメッセージ出されると
元エンジニアとしては突っ込みたくなる。
なんで、そのメッセージにしたの?って( ´∀` )
きっと、秒数出すなんて簡単だけど、
1分以内だからさらっと、
読みやすいメッセージにしたんだろうな(笑)
ね?ムーちゃん♪

今日はこっちのテレビ爪とぎ使ってるんだね。
心境の変化かな?たまたまかな?
こういう癖なんです。
ちょっとしたことを気に留めて観察しちゃう。
(興味があること限定)
祖父の代から、たくさんの動物に囲まれて、
動物に話しかけて会話するのが普通の
家庭で育った影響かも。
動物から帰ってくるのは、
”言葉”じゃないから、よく観察して
その先にある気持ちを読むのが癖なんだと思う。
※リーディングを習って、あ、これはリーディングというのかと知りました。
リーディングしたところで、
直接聞く機会もなく、確かめようもなく、
確かめても、だから何?なんだけど、
つい気に留めてしまう。
もう一人の冷静なわたしが、
「もういいんじゃない?」
「きっと、調べてもたいした意味ないよ。」
と言ってくれるけど、
どうにも気持ち悪い。
だから、調べものが好きだし、
くだらないことでも分かると
すごい自己満足できる。
面倒くさい性格(-_-;)
仕方ないなぁと思いながら、
自分に付き合ってきましたが、
最近はそんな自分も嫌いじゃないです(笑)
という癖の話でした。(ぐだぐだ書いて終わり~)
おまけ:最近美味しかったアイスです♪

かじるバターアイスとまるで濃密芋
どちらもセブンイレブンで買いました( ´艸`)

ねっとり感のあるさつまいもが
ギュッとつまった味でした♪

一口目から、めっちゃバター。
触感もしっかり、ミルクの風味も濃厚でした♪
どちらもしっかり食べた感じ、
食べ応えがあっておススメです(*´▽`*)
今日が皆様にとって、満足感の得られる1日となりますようにー。
🔔提供メニュー🔔----------------------
☆ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
◆リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています。
お申込みお待ちしております☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
◆休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------
コメント
コメントの投稿
| h o m e |