fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

ごめんねの代わりに 

(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)

おはようございます。

暑くなったり、冷え込んだり、
寒暖差を繰り返しながら
秋が深まっていくんでしょうね。

昨日のムーは放熱中でした( ´艸`)
16339039170.jpeg
気持ち良さそう~

となりを通るとき、
『ちょっと横通るね。ごめんね。』とか
『となり通ります~、失礼します~』とか
声をかけて
16339039290.jpeg
そーっと通ります。

『写真も撮らせていただきます~』
16339039430.jpeg
可愛い(〃▽〃)

『もう1枚、失礼します~』
16339039550.jpeg
もういつものことなので、
無心の表情で対応(笑)

ってこういう時の『ごめんね』
はいいんですが、
もっとストレスを強いてしまう場面、
例えば動物病院に行った時、
介護などで嫌な処置をしないといけない時、
お留守番、お風呂、散歩などその子が嫌いな事の時、
ついつい気持ちを思って、
『ごめんね』って言っちゃうんですが、
この時のこちらの想いが重いんですよね←軽くダジャレすみません(笑)

だいたい全部、
お風呂もお留守番も介護も病院も
やらないと仕方ない、
避けられないものなので、
ごめんねの代わりに、
『うちの子である以上、これは仕方ないの。さ、お互いがんばろ!』
終わったら、
『えらかったね、ありがとう!』
にするように心がけてます。
16339038220.jpeg
重いエネルギーってよく伝わるもんね~

で、思うよね、
なんで、謝るようなことをするの?って。

抱っこや食べ物など要求されてる時なども、
「ごめんねぇ・・」って
とても申し訳ない気持ちで謝ると、
相手もどよーんってエネルギーを受けとる。。

だから、
「今は無理!後でね♪」
「もう食べたし、あげれないよ(キッパリ)」
とサラッと、ハッキリ、キッパリを心がけます。

16339039030.jpeg
ムーは食べ物の要求強めだけど、
「もうおしまい」ってキッパリと伝えると
「もらえないんだー、ふーん」でアッサリ終わるもんね(*´▽`*)
※ほんと、賢いので反対に
ごめんねぇ・・あげられないんだよ・・って
申し訳ない気持ちいっぱいで伝えると、
いつまでも要求が終わりません(笑)

亡くなった子に対しても同じことを感じます。
必ず残る後悔から、
「あの時はごめんね・・」って
つい思ったり、言っちゃうんですが、
「あの時は頑張ったね、ありがとう」に
言い換えるようにしています。

うちの子とのコミュニケーションで
心がけてることでした。

今日が皆様にとって、軽やかさが心地よい1日となりますようにー。

🔔提供メニュー🔔----------------------
ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています。
お申込みお待ちしております☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 猫のいる生活 - ジャンル: ペット

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

コメント

PAGE TOP

コメントの投稿

Secret

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ