陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など
低血圧
2017/02/24 Fri. 15:59
category:日常のこと
内臓の問題は特になく(よし!)、貧血が1個ひっかかりましたが
治療が必要なレベルでもなく、偏頭痛の薬でも収まらない頭痛
とめまいと耳鳴りの原因は低血圧でしょうとのことー。
低血圧で頭痛とか、知らなんだ・・
3日も偏頭痛のトリプタン飲んでも治らないなんて、おかしいなぁと
思ったわけだ・・
ご飯食べた後に猛烈に眠気が襲ってくるのも、低血圧の仕業とか・・
血糖値が急激に上がると、さらに眠気も強くなるので、
食べる順番とか気にしてくださいってことでした。
ふむふむ。。。
要は、食べる→消化する→血液が消化器に集中する→低血圧だと
頭に血液が十分に回らない=酸欠になるらしいです。
知らんかったー(/・ω・)/
他にも、
タンパク質を意識してとる
十分な良質の睡眠(これは今難しいー)
身体を動かす(結構歩くことは多いのでダイジョブと思う!)
などがあるそうです。
あまり、日ごろから健康にとっても気を配っている!とは
言えない私ですが、このサプリは自分に合ってると思うので続けてます。

ミドリムシ(/・ω・)/
これは、もう5年くらい続いているかもしれません。
ムシってなってますが、虫じゃなくて藻です~( ´艸`)
飲むと朝の目覚めが元気な気がする、
体脂肪が減る(基礎代謝が上がるから?)
→そのせいか、特に背中の後ろの両サイドの肉が減った気がします
おまけ:
ミドリムシ入りラーメンも食べいったのですが、
なかなかおいしかったです。
山手ラーメン本郷 安庵
”ミドリムシ増し”があります( ´艸`)
スーパーキドニークレンズ
これは会社を辞める半年前に受けた人間ドッグで突如として
クレアチニンが上がってしまい、もともと腎臓弱めなためビビッて
調べて見つけたサプリです。
半年おきに、15日間/朝昼晩飲むのですが、確かにクレアチニン下がりました。
むくみにも効くのですが、私の場合は効いたり、特に変化がなかったりです。
2年くらい、定期的に飲むようにしてます( ´艸`)
飲まない半年の間に、1回だけクレアチニン上がってしまった
ことがありましたが、他数回の血液検査では正常範囲に落ち着いてます~
まぁ、いろんなメンテナンスが必要なお年頃なので、
それなりに気にしようとは思いますが、食べ物を気にしすぎたり、
健康のために我慢しすぎたりすると、逆効果な気がするので~
美味しく食べる
そのために健康でいる\(^o^)/
をモットーに
好きなものをできるだけおいしく食べるために
健康管理をしていきたいと思います~
コメント
コメントの投稿
| h o m e |