陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など
過去の記憶がほぼ飛んでいる事から思うコト
2022/01/16 Sun. 08:17
category:日常のこと
おはようございます。
夜中から津波警報出て、
なんだか地球が騒がしいですねぇ。。
昨日の夜20時ころから、
太ももが張る、むくむ感じで
変だなぁと思ってたんですが…
穏やかに何事も起きませんように。。
ムーもおはよー。

毛布にくるまってテレビを観ておられます( ´艸`)
昨日から大学入学共通テストが始まってますね。
昨日の東大本郷キャンパスの切り付け事件、
被害にあわれた方の回復と
試験が無事に別で受けられるよう祈ってます。
本当に気の毒です。。
大学入学共通テスト、
私たちの時代は共通一次でした。
名前が微妙に変わってるから混乱しますね。
Wikipediaによるとー
1979年~1989年→大学共通第1次学力試験
1990年~2020年→大学入試センター試験
だそうです。
私は幼少期~高校までの記憶が
ごっそり抜けているのですが、
(理由については割愛します)
共通一次はその最後の部分、
割合で言うと3割くらい
かろうじて記憶が残ってます。
なので、毎年
大学入学共通テストの時期は
自分のちゃんとした記憶の
始まりを感じて不思議な気持ちになります。
幼少期~高校までは1割くらい残っています。
出来事・エピソードの記憶はないですが、
その間に得た知識はちゃんと残ってます。
これが無いと、記憶喪失になるのかもですねε-(´∀`*)ホッ
今も、予期せぬタイミングで
どうでもいいことを年1-2回
思い出すことがありますが、
まるで他人のエピソードのようで
感情を伴った記憶はありません。
今のところ困っていないので、問題なし。
ただ、一度も行ってない同窓会は
思い出話されても無理だろうなぁ。
へー、ほー、そんなことが!って
すごい新鮮な気持ちで聞けると思います(苦笑)
ただ不思議なことに、
動物との記憶はしっかり残ってます。

ニュース番組を観る真剣な目( ´∀` )
どんだけ、小さいころから
動物が好きだったんだか(笑)
あ、あと6歳離れた妹が
生まれて2歳くらいまでの
妹との記憶も
そこだけ残ってます。
全くの個人的感想ですが、
愛おしいものに対する記憶って
一番強いのかもしれませんね。
そんな気持ちにさせてくれる存在を
大切にしたいなと改めて思う話でした。
今日が皆様にとって、愛情を感じられる1日となりますようにー。
🔔提供メニュー🔔----------------------
☆ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
◆リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています。
お申込みお待ちしております☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
◆休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------
コメント
コメントの投稿
| h o m e |