fc2ブログ

陽だまりのココロ

東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など

宮崎帰省番外編 

(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)

おはようございます。

先月、日帰り帰省した宮崎。
母の施設への面会と
父と会うことがメインの目的でした。

ワタシはムーと仕事の関係で、
日帰りでしたが、
妹は8日間ほど、
実家の片付けや
独り暮らしになった
父の様子を見るなど、
時間を作って滞在してくれました。

もう、実家を離れて33年、
今父がどんなスケジュールで
どんな風に生活しているのか
何も知らないんですよね。

もちろん電話では
話を聞いたりしてるんですが、
断片的な情報なので、
妹がまとまって滞在してくれて
教えてくれたので、
今回知ることができたことが
たくさんありました。
妹に感謝です(´ω`人)
16826323360.jpeg
妹が送って来た
スーパーのアイスコーナー写真。

ブラックモンブランミルクック
おとぼけくん!!

なつかしー(笑)
このスーパーには
あいにくホームパックしかなく
買って食べなかったそう。

父にホームパック残しても
食べないですから(苦笑)

父の日々のスケジュールや様子を
詳しく聞いて、
やはり年を取るということは、
「何かを変えることは難しく、時間がかかる」
これにつきるなーと。

これからを考えたら
変えないといけない、
変えたほうがいいことでも、
父自身の中で納得して
行動を起こすまでに
時間がかかるんですよね。

ましてやバースナンバー18と
昭和初期世代としては
珍しい特性を持っている父。

何かを決めたり変えるのが
とても苦手・・

でも、超現実主義真っただ中、
高度経済成長時代に
しっかりと働いて
育ててくれたことに
改めて感謝しつつ・・・

老いが進む父がその生活に、
できるだけ気持ちよく
少しでも順応できるよう
遠く離れているけど、
コミュニケーション取って
サポートしなければと思いました。

例えば、3カ月前までは
炊いたご飯を冷凍することに
抵抗を覚えていたんですがー
(今までは保温して、無理して食べきっていた・・)
電話で時間をかけて
世間話しながら伝えて・・
今は、1膳ずつ冷凍してくれるように
なりました( ´艸`)

無理して食べきる必要もなく
楽になったみたいです
小さなことですが大きな進歩です♪

今日が皆様にとって、心地よく優しい1日となりますようにー。

🔔提供メニュー🔔----------------------
ホームページの案内サイトへ移動します
◆ [メール]アニマルコミュニケーション
◆ [メール]あなたへのメッセージ~カードリーディング
リモートのみ [対面]ココロの荷物下ろして軽やかに生きよう♪オリジナルカウンセリング
対面のアニマルコミュニケーションはこちらで対応しています。
お申込みお待ちしております☆
★対面メニューは当面、基本的にお休みさせていただきます。申し訳ありません。
休止 [対面]頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
------------------------------------
お読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、バナーをポチッとしていただけると励みになります。
いつも、ありがとうございます!
にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ

テーマ: 親の老後と介護 - ジャンル: 結婚・家庭生活

trackback -- | comment (0) | edit

PAGE TOP

コメント

PAGE TOP

コメントの投稿

Secret

PAGE TOP

プロフィール

カレンダー

カテゴリ

月別アーカイブ