陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など
自分を労うって?
2017/07/29 Sat. 09:59
category:自分って?
8月のオリジナルカウンセリングモニターさま
募集開始しました。
この機会に、優しく自分と向き合いませんか?
ピンと来た方は是非。
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
**********
おはようございます。
今日もベランダの
砂の散らかり具合を確認して
ニヤニヤしていたら、
お客様1雀さま、撮れました(´∇`)

浴びた後は、
猫で言うウ○コハイならぬ
砂浴びハイなのか、
チュンチュン!チュンチュン!
チュンチューーーーン!と
興奮ぎみです(笑)

『浴びたーー、浴びてやったーー\(゚∀゚)/』
みたいな感じで(笑)
単純にこちらもうれしい♪
ご利用ありがとうございます(≧∇≦)
後で片付けておきますねっ。
前置き長かったですが、
『自分を労う』です。
私の場合の労うはやはりこれです。

私にとっての「幸せの塊」、
うちの子との時間です。
昨日はムーが久しぶりに
膝掛け&抱っこサービスしてくれました。

ふわふわで、温かくて、
ゴロゴロ言ってます。

腕に伝わってくるゴロゴロの振動(*゚∀゚)=3
ムー、ありがとう(*-ω人)
ほんと、『幸せの塊』♪
味覚以外の5感で
しっかり感じながら、
幸せの感覚を自分のからだに
染み込ませる意識で堪能します( ̄0 ̄)/
そうすると、思い出すだけで、
いろんな幸せの感覚を呼び出すことができます。
幸せの貯金みたいな(笑)
人によっては寝たり、食べたり、
いろいろだと思うのですが、
5感で受けとることを意識すると
より労い度が増すと思います。
よかったらお試しくださいませ。
今日も皆さまにとって、善き日となりますように\(゚∀゚)/
« 【ご感想:オリジナルカウンセリング】 方向性を示唆というよりも「今すべきこと」が明確に
自分のからだメンテナンス »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |