陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬の介護記録や猫たちの日常も。
やってみないと分からない
2017/07/31 Mon. 09:12
category:自分って?
8月のオリジナルカウンセリングモニターさま
募集中です。
優しく自分に向き合ってスッキリ、安心しませんか?
モニター価格のこの機会に是非、お役立てください。
宜しくお願いいたしますm(__)m
**********
おはようございます。
朝から日差しがあったので、
布団干して、取り込んだら
早速メイ覚まし時計
(↑本日4時半に起こされました(笑))
が使ってます。
昨日はお久しぶりのお店にランチへ。
膵臓に気を使って、あっさりめの
オムレツとサーモンの魚料理を。
もちろん、消化剤3種類もしっかり飲んで
美味しくいただきました。
タルトも無理ない範囲でいただいちゃいました。

まぁ、お医者さんに言うと、(´-ω-`)って顔されそうですがー。
いつものギャルソンのお兄さんが

あ、ありがとうございます( ;∀;)
食後、特に問題なく、
腹ごなしがてら、麹町から歩いて帰宅。
夜も軽くお腹張ってるかも?くらい
でしたが、今朝になって、
やはり少し消化に負担だったみたいです(´ε`;)
まぁ、何をどれぐらい食べると
どうかは食べてみないと分かりませんから。
和の定食でいまいちだったり、
ピザとパスタで大丈夫だったり。
いつも、恐れて食べないよりは
食べてみて、確認するほうが
いいかなって。
食事や体調に限らず、
何でもそうだなって、
最近感じてます。
ほんとにやりたい(食べたい)なら
やってみてから考える~( ̄0 ̄)/

ムーもやってみる派。
去年はもずく酢、ペロペロしたしね(笑)
今日はアクセスバーズの練習会に行ってきます( ̄0 ̄)/
こちらもそのうちモニターさま募集したいなと。
脳のデフラグみたいなものです。
最悪まったく効果がなかったとしても
(ほとんどないですが)、
深いリラックス感が味わえます。
皆さまにとっても、スムーズな一週間の始まりとなりますように\(゚∀゚)/
« アクセスバーズの練習会に参加してきました
目覚まし時計? »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |