陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など
”二次利得”って?
2017/11/24 Fri. 16:37
category:オリジナルカウンセリング
二次利得:Secondary Gain
望ましくない状況や問題が、別の面では意味がある・良いことがあること
この言葉を聞いたのは、NLPのコースに参加している時でした。
例えば、よく迷って悩んでいる友達が居たとします。
相談を持ち掛けられて、
親身に話を聞いて、
こうしたら・・という話をしてー
でも、いつまでも本人は悩むのが止められない。

もしかしたら、
一歩踏み出す勇気や決め手が
ないのかもしれません。
もしかしたら
既に決めているけど、
話す勇気がなかったり、
決めたことに自信を持つために
意見を貰って確認したいのかもしれません。
そんな時には、質問してみる。
どこが引っかかっているのか、
何か決めたことがあるのか などなど。
どれでもなくて、
本人ももやもやの原因が分からない場合、
無意識に働いていることが二次利得かなと。
悩んでいる状態にとどまりたい。
自分の意識を自分自身に今は向けておきたい。
悩んでいることで心配される・意識を向けられることを無意識に望んでいる。
もし、そうかもー?だったら、
そう気づくための質問をしたり
(相手との関係性によるので、ケースバイケースで^^;)
大事な相手だったら話に付き合う「だけ」にする など。
こちらが向けるエネルギーも解決ではなく付き合うに。
二次利得は動物の問題行動にも
応用できる考え方なので、
もし、行き詰まりを感じていることがあれば
その裏の二次利得はなんだろー?と
意識を向けてみるといいかもしれません( ´艸`)

ムー『いろんな角度から見るのにゃー』
年末に向かって、
人と会う機会が多くなる時期。
会話で不必要に疲れないために
こんな言葉もあるって心の片隅に
持ってるといいかも?とふと浮かんだので書いてみました。
私もプライベートで、よく相談されるほうなので、心に留めようと思います(* ̄0 ̄)/
🔔お知らせ--------------------------
募集中のセッションはこちらです。
【今年最後:11・12月対面セッション:オリジナルカウンセリング・アクセスバーズ】
〇脳デトックスのアクセスバーズ
〇オリジナルカウンセリング←こちらも合わせてお読みくださいませ。
タロー・デ・パリを使った特性と人生の流れの読み解き/心理学を使ったご自身の棚卸し/ご相談内容に合わせた心理ワーク/アニマルコミュニケーションなど 臨機応変に対応いたします^^
☆アクセスバーズとカウンセリングのお得なセットもお申し込みいただけます。
【今年最終募集:11月/12月有料メールモニター】アニマルコミュニケーション
お家の子の気持ちを聞いてみませんか。
引き続きモニター価格にてご提供いたします^^
ご質問2つとメッセージで約A4用紙 2枚程度のレポートをお送りします。
[New!]2018年1月13日(土)野方スピリチュアルマルシェに出展します。
紹介ページ(ねろたんさんのブログへ飛びます)
こちらのブログでのメニュー詳細ページはこちらです。
お申し込みをお待ちしております^^
どうぞ宜しくお願いいたします(*-ω人)
---------------------------------------------------
« じゃないんです~♪
日向ぼっこは必要だにゃ(ФωФ) »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |