陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など
和の力と個の理解
2018/02/22 Thu. 09:54
category:オリジナルカウンセリング
おはようございます。
東京は雨、ちらほら雪かも?な天気です。
乾燥が続いてたので、恵みの雨ということで♪
冬季オリンピック、昨日は女子パシュート金メダル!
わぁーーーーと応援しながら、
「和の力」を感じていました。
1人1人が飛びぬけていなくても、
メダリストばかりのチームに勝っちゃう「和の力」。
日本人の得意なところなんだと思います。
外資系企業に勤めていた経験からも
そんな日本人の民族性が思いつきました。
個として勝つか負けるかに加えて、
チームとしてよりよい力を見る能力が
日本人にはあるんだと思います。

調和のとれたメイムーコンビ( ´艸`)
じゃ、そんな強みを生かすって?
まずは個の理解なのかなーと。
① 自分の事を自分の中から理解すること、
② 自分の事を周りからの目(俯瞰)で理解すること、
③ 自分の事(存在)をコミュニティーの中で見出すこと、
④ 自分の事(存在)を社会の中で見出すこと などなど・・
会社勤めの時、よく相談されたのは、
自分がコミュニティーの中で負っている役割への違和感
からくる悩みが多かった気がします。
「じゃ、どうしたいかな?」
「どう在りたいかな?」
「どう思われたいかな?」
掘り下げていくと、①と②/③/④~が合ってないかも?なことが多かった。
「和の力」を最適に引き出すには、
個の理解からかなと。

ムー『和の力も個も大事なのにょ~』
自分の「個」を大切にできれば、
他の「個」を大切に思えて、
そこから初めて「和の力」が発動すると感じます。
そんな「個」の理解を深める
自分自身のたな卸しはオリジナルカウンセリングで
ご提供しています(* ̄0 ̄)/
今日が皆様にとって、「個」として心地いい1日となりますように\(゚∀゚)/
🔔提供セッションのお知らせ🔔-------------------------
【1月/2月対面セッション:オリジナルカウンセリング・アクセスバーズ】
オリジナルカウンセリング←こちらも合わせてお読みくださいませ。
タロー・デ・パリを使った資質と人生の流れ/
心理学を使ったご自身の棚卸し/
ご相談内容に合わせた心理ワーク/
アニマルコミュニケーションなど
臨機応変に対応いたします
☆アクセスバーズとのお得なセットも♪
【1月メールセッション:アニマルコミュニケーション】
お家の子の気持ちを聞いてみませんか。
引き続きモニター価格にてご提供中。
ご質問2つとメッセージで約A4用紙 2枚程度のレポートをお送りします。
---------------------------------------------------
« 猫の日でしたね(ФωФ)
散歩もいいね♪テクテク1時間 »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |