陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など
受けとること
2018/05/27 Sun. 08:01
category:自分って?
おはようございます。
東京は快晴です。
今日は受けとることについて
書いてみたいと思います。
道を譲ってもらったとき、
手助けしてもらったとき、
ちょっとした優しさに触れたとき、
嬉しそうにお礼を言う人、
恐縮する人、
ふん!って態度の人、
当たり前みたいに無視する人、
気付かないくらい周りが見えてない人 などなど
いろんな人を見かけます。

帰宅時のメイムーコンビの表情( *´艸`)
眠そうー。
ニンゲン観察が趣味みたいなものなので、
ついつい分析してしまう。
恐縮する人、
すみませんーの後に
ありがとうございまーすって
言えたら、不用な罪悪感持たずに
いいと思うんです。
優しくしてくれた人は
きっと素直に喜んでくれたら
嬉しいはず。
ありがたく受けとること、
私もついつい、
すみませんーってだけ言いがち。
気を付けたいです。
ふん!の人、
お礼を言ったら負けみたいな(笑)
近所でまたに見かけますが、
自分や身近なことに大変なことが
あるのかなーと感じながらスルー。
ふん!は受け取らない。
無視と周りが見えてないもスルー。

帰宅時のテンションの低さよ…
会いたかったー( 〃▽〃)の私をスルー(笑)
罪悪感。
気を遣わせちゃったな。
手間をかけちゃったな。
お礼言わなくちゃ(プレッシャー)。
周りに迷惑をかけないようには基本。
ですが、
気持ちよく受け取って、
素直に喜んで、
感謝できるのがいいなって(*´∀`)♪
素直に受け取れるって
人とのコミュニケーションにも
アニマルコミュニケーションにも大事だなって。
何より自分の心が軽い♪
そうやって受け取った優しさは
循環出来ると思うんです。
今日が皆様にとって、心地よい1日となりますように(*-ω人)
🔔提供セッションのお知らせ🔔-------------------------
【対面セッション】
〇 ココロの荷物下ろしませんか?~オリジナルカウンセリング
〇 アクセスバーズ
【メールセッション】
〇 アニマルコミュニケーション
お申込みをお待ちしています☆
-----------------------------------------------------------
« 心も身体も満たされる時間
前払い納税という小芝居( *´艸`) »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |