陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など
台風銀座ってもう死語になりつつありますね
2018/08/09 Thu. 08:18
category:日常のこと
おはようございます。
昨日も一日雨、低気圧の影響で
なんとなくだるかった(´ー`A;)
最近の台風は、
進路がひと昔前とは違いますね。
出身の宮崎と言えば、「台風銀座」
台風の通過が多く、被害を受けやすい地域。沖縄・九州・四国地方から、近畿地方南部にかけてをさすことが多い。
(コトバンクさんより)

写真はイメージですが、
南国らしいヤシの樹や
フェニックスが強風にさらされて
”雨戸を閉めて、過ぎるまで待つ”
”台風通過中は、何があっても家の外に出ない”
が鉄則でした。
確か、30年~ほど前だったと
思うのですが、

台風一過で、
じゃ、ぐちゃぐちゃの庭を片付けるかーと
家族で庭に出るといろんな「お客様」が来てました。
瓦やポリタンクとかビニールとか枝とか、
いろんなものがー
その中でも、ダントツ1位は
洗濯機!
二層式洗濯機!
見覚えのない洗濯機が玄関ポーチのあたりにゴロンとな。
家の周りの
150センチほどのブロック塀を
飛び越えてー
こんにちは♪

『どうもー、お邪魔してます( ´艸`)』
隣の家の裏の軒先に
置いてあった洗濯機と
判明して、戻しに行きました。
東京に上京したころ、
マンションに雨戸がないってことに
驚いたのですがー
今となっては、台風銀座以外も
備えが必要なのかもしれませんね。
おまけ:
などと思い出しながら、

その当時、実家にいた虎毛の秋田犬を思い出してます♪
今日が皆様にとって、心地よい1日となりますように。
🔔セッションのお知らせ🔔-------------------------
【対面セッション】
〇 ココロの荷物下ろしませんか?~オリジナルカウンセリング
〇 頭の中スッキリ♪アクセスバーズ
【メールセッション】
〇 アニマルコミュニケーション
お申込みをお待ちしています☆
-----------------------------------------------------------
« ある日のシャンシャン観察日記( *´艸`)
低気圧を感じるその2 »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |