陽だまりのココロ
東京都文京区でタロー・デ・パリ/数秘/心理学/アニマルコミュニケーション/ヒーリングを用いたカウンセリングを提供しています。日々の学びや気づき、高齢犬猫の介護記録や猫との日常など
子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出手術:あれこれ話~自宅療養生活その3
2018/10/23 Tue. 08:15
category:子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出
2018年9月末に手術しました。
ご興味ない方はスルーしてください。
私自身、手術をされた方の体験ブログがとても参考になりました。
お役に立てるか分かりませんが、書いてみようと思います。
カテゴリ:子宮筋腫で腹腔鏡下子宮全摘出で関連記事一覧が見れます。
拙い記事ですが、よろしければお付き合いください。
==============================
9月27日に手術して10月1日に退院、
自宅療養生活22日目(術後26日)です。
(1日目はこちら、11日目はこちら)
< 退院後の留意点 >
1.受診する症状の目安 →引き続き問題なし
1) 退院後1週間以内に38度以上の高熱が出た場合
2) 痛み止めを飲んでも我慢できない下腹部痛
2.仕事 →特に相談なし。そろそろメールや対面のカウンセリングを開始しようか考え中です。
手術後2-3週間の療養をお勧めすること
退院後、1-2週間後の診察の際、仕事開始時期は、医師に相談すること
3.出血 →退院後3日目(術後8日目)くらいには止まって、以降なし。
手術後4週間くらいは出血を認めることがある
5キロ以上のものは持たない
自転車・ヨガなど下腹部に力の入ることは2ヵ月しない
4.入浴 →10月10日の診察で許可済
退院後1回目の診察によっては可能になる
それまではシャワー 等
これらの動作は、
手術前と同じように動けるように♪
時々、イテテ・・となるので、
引き続き気を付けてます(* ̄0 ̄)/
◆ 床に座る/正座する
◆ 床に置いてある猫トイレの掃除をする、
◆ 布団を敷く、
◆ 敷いた布団に寝たり起き上がる など
術後16日との比較はー
< お腹の傷 >
※おへそのすぐ上:1センチ、おへそから5センチ下:5ミリ、←から左に10センチ:5ミリ
3か所のうち、おへその奥だけ時々痛いことがあります。
他は表面の痛みはなし。
お腹軽く押せます。
マッサージとかはまだ怖いです。
傷の下は、縫ってある?硬さがあります。
服によっては、
軽めでもずっと押さえていると
ジーンとした痛みが出ることがあります。
< お腹の中の傷の痛み >
術後麻酔が切れた時を10とすると、
現在は1くらい。
くしゃみは気を付けてはいますが、
しても大丈夫です!
寝て起きる時は
横向き+手をついてを継続、
トイレのいきみは普通の強さは問題ないです。
< 歩く速度 >
ほぼ問題く、歩けます。
小走りはたぶん出来ますが、
しないようにしています。
< 手術前の体調不良との比較 >
● トイレがとても近い
→まだ頻尿気味が継続しています。
引き続き、水分多めで休息するようにしています。
● 疲れやすい
→引き続き、改善してる気がしています。
ちょっと動いた後、
気絶する感覚の眠気は13日以降は減りました。
術前よりは回数は減っています。
● ひどい頭痛(もともと片頭痛)が20日/月
→頻度は減っているはずですが、
2日に1回は薬を飲んでいます。
● むくみ
→最近感じるようになってきました( ;∀;)
ちょっとこのあたりの体調不良は
別の気になる点があるので
最後に書きますね。
< 手術をしたことによる体力の低下 >
体力は手術前くらいに戻ったと思います。
ゆっくりスクワットや膝の後ろ伸ばしなどを続けています。
低体温気味??
術前の体調不良であまり動けなかった
+術後傷の回復で動けない が続いたので
軽く低体温になってしまいました・・(36度切る程度)
もともと36.8度の平熱だったため、
この低体温で頭痛、むくみが出ている気が(´ー`A;)
身体を温める、体温を上げる食事・飲み物、
腹圧かけない筋トレなど、してみて様子を見たいと思います(* ̄0 ̄)/
コメント
コメントの投稿
| h o m e |